臨床栄養医学指導士コースのご案内

一から栄養を学び、栄養指導・セミナー講師としてビジネスに活かせるコースです。

臨床栄養医学指導士コースのご案内

栄養の基礎からしっかりと学ぶコースです。セミナー時間合計40時間以上、パワーポイント資料800枚上でメカニズムから詳しく解説します。
コース卒業後は協会内でセミナー講師、栄養コンサルを行うことが可能です。経験・実績が今後の活動の幅を広げます。

臨床栄養医学指導士コースとは

臨床栄養医学指導士コースとは
  • リアルオンラインセミナー54時間(3時間×12回、2時間×9回)
  • 限定動画50時間以上(ビタミン・ミネラル動画、栄養学基礎講座など)
  • 全てのセミナー動画はいつでも視聴可能
  • 有料NOTE 2万円を無料で閲覧可能
  • 毎週質問タイムの設置(サポート期間:6ヶ月)
  • 専用グループチャットにて24時間サポート
  • 臨床栄養医学指導士®の民間資格の発行
  • セミナー資料をパワーポイントで配布(自身のセミナーで引用可)
  • 養成講座のセミナー講師、栄養コンサル斡旋
  • ビジネス塾への参加(SEO、SNSマーケティングスキルの勉強会)

栄養学セミナー特徴

総セミナー時間100時間以上

知識を深める

総セミナー時間100時間以上!
(リアルセミナー54時間、限定動画50時間以上!)
豊富な講義で一気に栄養の知識をつけてもらいます。
栄養を一から勉強する方も基礎からしっかりお伝えしますのでご安心ください。
セミナー動画はいつでも視聴することができます。
【リアルZOOMセミナー】
毎週日曜日 14:00~17:00 (計12回)
毎週木曜日 21:00~23:00 (計9回)

セミナーは全てオンライン

セミナーは全てオンライン

毎週日曜日にリアルZOOMセミナーを行います。
参加できなくても録画データの視聴が可能です。
好きな時間・場所で視聴頂けます。

動画はいつでも視聴可能です。

わからないことはすぐに質問

わからないことはすぐに質問

些細な疑問、難しいと思ったこともすぐに質問可能です。
質問掲示板で24時間質問を受付しています。
その他にも質問時間を毎週設けているので気軽に質問できます。
質問が多い場合には個別対応もしています。

すぐにセミナーを受けられる

すぐにセミナーを受けられる

講座は年4回。
第1期4月、第2期7月、第3期10月、第4期1月から始まります。
全て録画を残しているので、途中からでもすぐ受講することができます。
(例えば、11月に受講を決めた場合は第4期から受講となりますが、すぐに録画動画を見て事前予習、知識をつけることが可能です。)

有料NOTEの公開

有料NOTEの公開

2万円分の全ての有料NOTEを公開します!
動画だけではなく、文章からもインプットできます。

臨床栄養医学指導士

臨床栄養医学指導士®

臨床栄養医学指導士®として民間資格の発行

セミナー受講後に認定試験を受けて頂きます。
合格すると【臨床栄養医学指導士】として、協会でセミナー講師としての経験・実績を得ることが目指せます。

セミナー資料引用可能

セミナー資料引用可能

セミナー資料をPDF、パワーポイントでお渡しします。引用して自身のセミナーに活かして頂くことも可能です。

セミナー資料は全部で2000枚以上のボリュームです。

講師としての経験・実績

各養成講座の民間資格取得
(臨床栄養医学指導士®認定後)

美容養成講座、妊活養成講座、ダイエット養成講座を用意しています。養成講座でさらに専門知識を高め、栄養コンサルやセミナー講師として経験・実績をつける事ができます。

セミナーやコンサルの数で規定を達成することで、認定資格を取得できます。

  • 美容栄養インストラクター
  • 妊活栄養インストラクター
  • ダイエット栄養インストラクター

栄養コンサルの経験・実績

ビジネスへの繋げ方もサポート

正しい知識を持っていても稼げない時代です。
ビジネスで上手くいくためには栄養とは全く別の知識が必要になります。

コンテンツマーケティングスキル、コピーライティング、SEO、インスタ集客方法など・・・

プロが全面的にサポートして稼げる人材を育成します。

臨床栄養医学指導士取得後の流れ

  • 【知識をつける】

    ・リアルセミナー54時間
    ・録画動画50時間

  • 【認定試験】

    ・レポート作成、提出

  • 【サロンへ】

    ・養成講座の受講
    (ダイエット、美容、妊活、ビジネス)
    ・講師活動
    ・栄養コンサル活動

臨床栄養医学指導士取得後

【サロンへ入会】月額1,980円(1年間無料)

  • 有料NOTEの閲覧
  • 質問掲示板の使用
  • 毎週火曜日のZOOM質問タイム
  • ブラッシュアップセミナー
  • 過去栄養フォーラム動画視聴可能
  • 各養成講座の受講
    (美容養成講座、妊活養成講座、ダイエット養成講座)
  • セミナー講師
  • 栄養コンサル
  • ビジネス集客塾へ参加
  • セミナーのPowerPoint資料配布

※入会しない場合でも臨床栄養医学指導士の名称利用が可能です。

認定試験について

認定試験までの流れ

講義を受け終わってから3ヶ月以内に栄養指導レポートを提出して頂きます。
(レポート作成方法は講義中に全て解説致します)

提出されたレポートはフィードバックを行い、より完成度が高いレポートを作成できるようにサポート致します。
(期限内に何度でも提出可能であり不合格には致しません)

合格した場合、【臨床栄養医学指導士】として認定し、
協会の【臨床栄養医学指導士サロン】への参加が可能になります。

認定証はPDFファイルでメールアドレスにお送りいたします。

実績の一部紹介

臨床栄養医学指導士になってからの実績がすごい

トレーニングに来られているお客様に栄養コンサルを¥10,000で提供させて頂いています。半年に1回はやっていきましょう!という提案で、現在は7名の栄養コンサルを担当しています。

さらにセミナーを1回¥2,500で提供して、多くの方に参加して頂いております。

臨床栄養医学の資格を活かして、現在エステ業で実際にカウンセリングをしています。本当にありがとうございます。

今のところ報酬は1人¥6,000で行わせて頂いています。またインスタでDMを頂いた方に提供もしています。

これからもっと頑張ります!

臨床栄養医学指導士の内容を盛り込み、講座やカウンセリング・コンサルを改革出来てから、コンスタントに予約が入るようになりました。

受講者からの感想も、ほぼ100%好評で、そのレビューをもとに受講者が来て下さる、そんな好循環が生まれています!

講座やカウンセリングだけでも月に20万を超える事ができ、小さな目標を達成する事ができました。

昨年は月に0の時もありましたが、今はパートを掛け持ちした方が良いのか?という心配がなくなりました。

新たにオリジナルオイルの販売にも意欲的になっています!

栄養に関する講師依頼が入り、現在4回コースで行っている最中です。

自分のプラットフォームではないので宣伝はしてません。
マージンは取られますが、集客はしなくて良いので助かっています。
報酬は15万円程頂きました。

講師のご紹介

臨床栄養医学指導士コース講師小笹廉

臨床栄養医学協会 代表理事
小笹 廉(こざさ れん)

資格取得講座 内容

3時間セミナー
3時間×12回=36時間
限定動画・栄養学基礎講座
3時間セミナー
1日目エネルギー代謝の全て
2日目炭水化物の全て
3日目タンパク質の全て
4日目脂質の全て
5日目腸内環境栄養学
6日目耐糖能について、甲状腺機能について
7日目血液解析方法
8日目糖質制限について、エネルギー代謝から考えるダイエット
9日目筋トレ栄養学
10日目貧血栄養学、便秘栄養学
11日目治療科のための栄養学、食品添加物について
12日目栄養指導方法、ケーススタディー
2時間セミナー
1日目人類史から考える栄養、エネルギー代謝まとめ、牛乳について
2日目摂り方まとめ、ファスティングについて
3日目消化不良、SIBO、リーキーガット症候群
4日目血液解析実践編
5日目短期的ダイエット、糖質制限・カロリー制限について
6日目睡眠について、冷え性の栄養学
7日目下痢栄養学、浮腫栄養学
8日目農薬について、遺伝子組み換え作物について
9日目栄養指導実践編

限定動画

  • ビタミンAの全て
  • ビタミンDの全て
  • ビタミンEの全て
  • ビタミンKの全て
  • ビタミンBの全て
  • ビタミンCの全て
  • マグネシウム
  • カリウム
  • ナトリウム
  • カルシウム

栄養学基礎講座

  • 食事の役割と五大栄養素
  • 炭水化物について
  • タンパク質について
  • 脂質について
  • 無機質について
  • ビタミンについて
  • 病気別治療食

ここからは、臨床栄養医学指導士コースで学べる内容を
より詳しくご紹介します。

臨床栄養医学指導士コース
カリキュラムを開く
募集・講座・開講スケジュール
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
臨床
栄養医学指導士
受講期間
第1期第2期第3期第4期
スポーツ
栄養医学指導士
受講期間

4
第1期第2期第3期第4期
募集期間第2期
募集期間
第3期
募集期間
第4期
募集期間
第1期
募集期間
  • どの期間でもすぐに講座を受けることが可能です。
  • 十分なサポート体制の維持の為、定員になり次第、募集終了となります。予めご了承下さい

コース・料金比較表

※表は>>スクロールします

コース名臨床栄養医学
指導士
認定
臨床栄養医学
指導士
臨床栄養医学
講師
オンラインセミナー36時間
追加2時間セミナー9回
オプション別途費用※1
・栄養基礎講座(7本5時間)
・ビタミンミネラル動画
(14本10時間)

・その他過去セミナー(100時間)
・有料ノート(10本以上)

※別途費用

※別途費用
全てのセミナー動画を
いつでも視聴可能
毎週質問タイムの設置
専用グループチャットにて
24時間サポート
臨床栄養医学指導士®の
民間資格の発行
セミナー資料を
パワーポイントで配布
(自身のセミナーで引用可)
サロンへ入会
・養成講座受講
・セミナー講師
・栄養コンサル
・ビジネス収穫塾 など
・個別栄養コンサル
・ビジネスコンサル
料金
価格は税込です
165,000
※一括のみ
一括:
249,800
分割: 259,200円
(24回まで対応可能)
一括:
385,000
分割: 396,000円
(24回まで対応可能)

※1 オプション別途費用の料金は50,000円になります。(受講後でも追加購入が可能です)

よくあるご質問

栄養学に対して知識がないのですか、ついていけるか心配です。
栄養学を学んだことがない方でも、安心して受講できるようなプログラムになっていますのでご安心ください。これまでに予備知識がない方でも、質の高い栄養指導レポートを作成し、実際に仕事に活かしている方が多数いらっしゃいます。
毎週日曜日は予定があり、参加できない日が多いのですが問題ないでしょうか?
リアルでセミナーに参加できなくても、録画をいつでも好きな時間・場所でご視聴できますので問題ありません。不明点があった場合でも【質問掲示板】と【ZOOM質問タイム】で気軽に質問することが可能です。
※毎週火曜日21:00?22:00に質問だけの時間を取っていますご自身のペースで学習を進めて頂くことが可能です。
いつまでにセミナー受講を終えなければいけないなどの期限はありますか?
認定試験は受講日から半年以内に受けて頂きます。
それまで質問掲示板の利用やZOOM質問タイムの利用も可能です。
認定試験はどのような試験ですか?落ちますか?
認定試験は症例レポートを作成して頂きます。症例情報をお伝えし、その情報をもとに資料を作成して頂きます。もし不合格だとしてもフィードバックした後に再提出して頂きます。しっかり食事指導レポートが作成できるようにフォローしますのでご安心ください。
お支払い方法は何がありますか?
クレジットカード、銀行振込みに対応しています。分割払いも対応していますので、気軽にご相談ください。
パソコン持っていないのですが、セミナー受講や認定試験は問題ないでしょうか?
大丈夫です!スマホやタブレットで講義を受けることができます。認定試験のレポートは手書きで提出可能です。

お問い合わせ

臨床栄養医学協会へのご質問、ご相談、ご意見などお気軽にお問い合わせください。

必須お名前
必須メールアドレス
電話番号
必須ご質問欄
必須確認

※内容を確認し、同意する場合はチェックを入れてください。
※チェックが無い場合送信できません。