オメガ3の大量摂取は危険!

オメガ3の大量摂取は危険

オメガ3の大量摂取は危険  

 
こんにちわ! 栄養講師の小笹です^ ^ 本日の記事は 【オメガ3の大量摂取は危険!】です!
 

 

最近、N◯Kでも「オメガ3」はカラダに良いと特集されており、まだまだ「オメガ3=健康に良い」と思っている人が多いです💦

 

いや、確かに大事なんですけど、摂りすぎたら良くないことを知らない方が多いです😅

 

過去記事でも、お伝えしていますが「オメガ3」は積極的に摂るものではありません!

野菜や魚などの自然な食材から摂取するだけで十分ですし、精製された油やサプリメントから摂るものではありません💦

 

その理由をお伝えしていきます😊✨

「オメガ3」とは亜麻仁油、荏胡麻油に多く入っている油、魚油に入っているEPA・DHAのことをオメガ3と言います。

これ以外にも野菜や肉、卵など、ほとんどの食材に少量入っています。

 

オメガ3は、カラダにとって必要ですが「少量でいいんです!」
※食材に微量入っているのを摂取する程度

 

ドレッシングとしてかけたり、サプリメントとして摂取する必要はありません!

※野菜、魚を一切食べない生活などは摂ったほうがいい場合があります。

 

現代では植物油脂(オメガ6)の摂取量が増えて、オメガ3の摂取量は減っています。

 

オメガ6とオメガ3はバランスが大事!

だからオメガ3を増やすように言われているわけですが…いや、オメガ6を減らしたらいいだけですよね💦

 

日本人の食生活は脂質過剰がすごいことになってます💦

国は脂質摂取量を20〜30%に抑えるように推奨していますが、20〜29歳の平均摂取量は30%(^^;;

しかも30%超えている人は、48.6%です。

 

これでサラダにオメガ3かけるって、さらに脂質過剰を助長させますよね😂

 

オメガ3ってどのくらい減ってきてるのでしょう?

 

厚生労働省がオメガ3の摂取量を調べ始めたのがH23年。最近からしか調べていません💦

H23年の全年齢平均値が2.21g/日。そしてH29年で2.01g/日。

厚生労働省が推奨している1日の目安量は約2.0g/日。

 

確かに減っていますが、厚生労働省が定めている目安量は達しています。
※この基準値に関しては今回はスルーで

 

オメガ3を増やす必要はありません。何度も言いますがオメガ6減らせばいいだけです👍✨

 

毎食サラダに亜麻仁油を垂らしたら大変なことになります💦
※一食大さじ1かけたらオメガ3だけで1日約25gも取れるw カロリーにしたら400kcal w

 

オメガ3はすぐに酸化して乾くので、「乾性油」と呼ばれていて、今でもペンキや塗料に使われています^^;

ペンキ、塗料

 

もちろん、身体の中に入ってもすぐに酸化します。

 

自然な形でオメガ3を摂取するようにしましょう😊

 

お読み頂き有難う御座います✨

 

 

・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
LINE@

・毎日手軽に読みたい
Instagram

・文章より動画で見たい
YouTube

・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
臨床栄養医学協会HP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

コメントする