インスタグラム– tag –
-
妊娠に必須な「鉄」の理想的な摂り方
貧血気味で、ヘム鉄のサプリを服用しながら 妊活していませんか? 女性は月経があるだけに貧血になりやすい傾向があります。 でも、実は… こんなふうになっていたら要注意‼︎ 便秘・下痢などの不調 炎症によるいの不快感、腹痛、嘔吐など これらの不... -
大豆の食べ過ぎは危険【後編】
前回の続きです! まだ前編を見ていない人は前編から見てください! 今回は遺伝子組み換え・農薬の影響についてお伝えします! 日本の大豆は93.9%が輸入されています。 輸入元は71.4%アメリカ。 そしてアメリカの大豆... -
大豆の食べ過ぎは危険【前編】
大豆はビタミン・ミネラル・食物繊維豊富であり、毎日食べることを推奨します。 しかし、ビーガンやベジタリアンのように、タンパク質をほぼ全て大豆から補ったり、 豆乳やソイプロテインなどを大量に摂取することは推奨しません。 ... -
ナイアシンサプリメントは要らない
ナイアシンは ・ATP産生 ・脂肪酸の合成 ・ステロイドホルモンの生合成 様々な反応に関与しており、重要なビタミンです。 だからと言って、多く摂取したら良いという事ではありません。 サプリメントなどで高容量摂取することで副作... -
あなたの不調小麦のせいかもしれません
小麦製品を食べて体調を崩している方が多いですが、その方々は小麦によって体調崩していることに気づいていません😂 それほど現代では小麦を食べる機会が多く、欠かせないものになっているのだと思います(^^;; 下痢、... -
あなたが眠れない原因教えます
不眠症は人口の2割と言われていて、睡眠に満足していない方は4割と言われています😓 これにはもちろん原因があります。 ちなみに不眠症の定義は、「寝る時間があっても眠れない人」を指します。 時間がなくて眠れない人は「睡眠不... -
サプリメント何を飲めばいいの?
個人的には、「サプリメントは不必要で、食事から摂取するのが理想的」と思っています! しかし現実と理想は違いますよね(^^;; 時間がなかったり、自炊がめんどくさかったりでコンビニなどの外食が多くなっている人が多いと思います... -
添加物結局どうなの?
結論から言うと、添加物の危険性は「グレー」です。 「はっきりとわからない」が答えになります。 モヤモヤが残るような回答になってしまいますが、ヒトでの影響についてははっきりとわかっていません。 「身体に悪い」と明言されている専門... -
成長を伸ばす5つのコツ
身長を伸ばすためには 「カルシウム」という固定概念が未だに定着しています💦 カルシウムも必要ですが、それだけでは身長は伸びません! 今回は身長を伸ばすコツ5つをお伝えします! 1.消費カロリーより摂取...