スポーツ栄養– tag –
-
スポーツ時の飲み物って 冷たい方がいいの? 暖かい方がいいの?
スポーツの時は、 「より早く吸収する」ことが重要になってきます! 冷たい飲み物と暖かい飲み物ではどちらの方が吸収が早いのでしょうか? 吸収しやすいのは 「5-15℃程度の冷えた飲み物」 です! 常温の飲み物は、冷たい飲み物に比べて胃内... -
スポーツ時に麦茶で水分補給していいの?
麦茶には、ミネラルが豊富に含まれていると思っている方が多く、スポーツ時にもよく使用されています。 しかし、麦茶に含まれているミネラルはごく少量であり、スポーツ時には向きません。 ※普段に飲む分には問題ありません。あくまで汗を掻くスポ... -
スポーツをする人のための貧血の改善方法
現在、「鉄欠乏」がものすごく増えています。 「貧血」 「めまい」 「動悸」 「息切れ」 「疲れる」 「怒りやすい」 「うつっぽい」 「肌トラブル」 「嚥下障害」 などの症状をお持ちの方は多いと思います。 これは、油の摂取量が増えている食生活では、当... -
スポーツの水分補給について
今回は、スポーツ時の水分摂取は「水」で良いのか? についてです! スポーツしている時に、水を飲んでいる方を頻繁に見ます。 あまり汗をかかないスポーツなら問題ありませんが、 汗をよくかくスポーツで「水」を飲むのはリスクがあ... -
スポーツでは果物ジュースは向きません
スポーツ時に、果物ジュースを飲む人はあまりいないとは思いますが、 この前、見かけちゃったので記事にしました!笑 果物ジュースは、 「オレンジジュース」とか「リンゴジュース」のことです。 ※今回、濃縮還元ジュースとストレートジュース分け... -
グリコーゲン超回復方法 パフォーマンス維持に必須
スポーツでハイパフォーマンスを発揮するのは 【糖=グリコーゲン】は超重要です! しかし運動すればグリコーゲンが使われ、いずれ枯渇します。 枯渇しないように効率よく補給する方法をお伝えします! 運動によって消費したグリコー... -
疲れない身体を作る栄養素
なぜ疲労するのか? 疲れなければもっと結果を残せるのに… 誰もが思いますよね。 今回は「運動時の疲労」にピックアップしてその原因と対処法を教えます! ちなみに乳酸は疲労の原因ではないですよ まず疲労の原因は ①H⁺(水素イオン)の蓄... -
乳酸は疲労の原因ではない
一昔前では、 「乳酸が疲労の原因」 と言われていましたが、現在はそれが間違っていることが報告されています。 その理由と本当の疲労の原因までお伝えします! サッカーの試合は前半と後半があります。 どちらが疲労が溜まっているでしょうか? 当... -
HMB効果あるの?効率的な使い方は?
筋トレしてる人は使用率が高い【HMB】。 実際に効果があるのか? どのように使えばいいのかを徹底的に調べたのでお伝えします! まずはHMBについて簡単に説明します😄 HMBは筋肉を増やしたい人が摂取するサプリメントの一つです! &n...