亜鉛 とのくらい必要?

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

亜鉛どのくらい必要?

亜鉛どのくらい必要?

 

結論からお伝えします!

 

亜鉛は約100種類の酵素の触媒活性に関与するので、とても重要なミネラルです。

 

けれど、普段肉や魚を食べている方は不足しにくい栄養素です。

 

バランスの良い食事をされている方は、亜鉛は充足されている可能性が高いので、サプリメントで摂る必要はありません。

 

 

 

 

【日本人の摂取量】

現在、日本人は男性平均9mg程度。女性平均8mg程度摂取しています。

亜鉛摂取量

 

 

 

【必要量・推奨量】

推奨量は男性11mg

女性8mgとなっています。

※この推奨値が必ず正しいというわけではないですが、現状の揃っているデータでは妥当であると考えています。

亜鉛必要量

男女ともに若干不足していることがわかると思います。

もう少し摂取したいところです!

しかし、このくらいの不足は普段の食事を少し意識するだけで十分に摂取できます!

 

 

 

【亜鉛が多い食べ物】

肉や魚の動物性食品に多く、豆類・ナッツ類・穀物にも豊富に含まれています。

カロリー計算

 

 

 

過剰摂取による弊害

亜鉛はサプリメントなどで大量に摂取すると副作用が生じることがあります。

 

・大量の亜鉛の継続的摂取は、銅の吸収阻害によるSOD活性の低下、鉄の吸収阻害が原因の貧血、さらに胃の不快感などを起こす。

Am J Clin Nutr 1989; 49: 145─50.     JAMA 1978; 240: 2166─8. 

 

・18人のアメリカ人女性(25〜40 歳)において、亜鉛サプリメント50mg/日の12週間継続使用が血清HDLコレステロールの低下、10 週間継続使用が血清フェリチン、ヘマトクリット、赤血球SOD活性の低下、血清亜鉛増加を起こす。

Am J Clin Nutr 1988; 47: 970-5.    Washington D. C., 2001: 594─643.

 

 

 

亜鉛は、自然な食品から必要量の摂取が可能です^ ^

 

サプリメントによる健康被害が報告されているので十分気をつけてください。

 

ベジタリアン・玄米菜食などの動物性食品が少な胃食事では欠乏しやすいので注意です!

 

 

 

 

 

お読み頂き有難う御座います

 

・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
LINE@

・毎日手軽に読みたい
Instagram

・文章より動画で見たい
YouTube

・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある
臨床栄養医学協会HP

 

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください