むくみは様々な要因で起こるので、解決策は一つではありません!
ただ、現在めちゃくちゃ多くなっている要因とその解決策をお伝えします。
スッキリした身体を手に入れましょう。
まずは【むくみ】の解説!
むくみとは水分が間質液が溜まった状態です。
【むくみが起こる食事とは】
むくみが起こってしまう食事で多いのがこちら
①栄養不足(カロリー不足)
②低タンパク質
③食物繊維不足
④高脂肪食、高タンパク食
①栄養不足、カロリー不足
身体に入ってくる栄養が少なくなってしまうと、肝臓で作られるアルブミンの量も少なくなります。
アルブミンは間質液の水分を血管に戻してくれる作用があります。
急激なダイエット目的でのファスティングや食事制限はやめて、しっかり適切量栄養を摂取しましょう。
②低タンパク質
これもカロリー制限と同じで、アルブミンの量が少なくなります。
※アルブミンはタンパク質から作られます
1日のタンパク質摂取量はこちらを参照
運動をあまりしていない人は【1.0g/体重kg】程度
運動を定期的にしている人は【1.2〜1.5g/体重kg】程度
あくまで目安ですが意識してみましょう。
③食物繊維不足
食物繊維が不足すると腸内環境が悪くなりやすい。
→そうなると異物が身体に侵入して肝臓・腎臓に負担をかけてしまう。
→アルブミンの合成や尿の排出に問題が…
しっかり食物繊維を摂りましょう。
1日20g程度を目標にしましょう。
④高脂肪食、高タンパク食
偏った食事も良くありません。
高脂肪食、高タンパク食は腸内環境を悪くしてしまう可能性があります。
そうなるとむくみに繋がることも。
バランスの良い食事をしましょう。
炭水化物50〜60%
タンパク質13〜20%
脂質20〜25%
このくらいの割合がベスト。
お読み頂き有難う御座います✨
・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
→LINE@
・毎日手軽に読みたい
→Instagram
・文章より動画で見たい
→YouTube
・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
→臨床栄養医学協会HP
コメント