亜麻仁油、荏胡麻油は摂らない方が良い

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

亜麻仁油、荏胡麻油

こんにちは!
栄養講師の小笹です^ ^

本日の記事は
【亜麻仁油、荏胡麻油は摂らない方が良い】です!

_______________

 

オメガ3は現代人に不足しているため、積極的に摂取しましょうと言われています。

オメガ3を自然の食材から適切量摂ることはもちろん重要です。

 

しかし、「精製された油」・「サプリメント」から摂る必要はありません

 

オメガ3は少量で良い

オメガ31日の必要量ですが、【2〜3g】との見解が多いです。

これは魚や野菜を普段から食べていれば、まず問題なく達成できます。

魚、野菜

 

サラダにアマニ油を回しかけると、何gになるでしょうか?

10〜20gを軽く超えてかけている人をよく見ます

 

現代では、脂質の過剰摂取が問題になっています。

これ以上脂質の摂取は必要ありません。

 

 

オメガ3を摂取した方が良いと言われた理由の一つとして、オメガ6とオメガ3の比」が大事だからです。

 

現代では「オメガ6の摂取量が多いので、オメガ3を増やしましょう」という流れになっています。

 

オメガ3を増やすではなく、オメガ6を減らすことの方が重要となります
オメガ3が足りていない人は摂る必要があります

 

現代人の皮下脂肪には、たっぷりオメガ6が蓄積されていることが報告されています。

皮下脂肪に蓄積するオメガ6

 

オメガ3は重要。

これは間違いありません。

 

だからと言って「精製された油から摂取量を増やす」は、さらなる脂質過剰を助長させます

 

自然な食材からオメガ3を摂取し、オメガ6の摂取量を減らす

これが現代人に最も必要なことになります!

 

植物油脂は、自然界に存在しない油だけの加工食品です。1950年以前は植物油脂はほぼ出回っていません。

 

自然の食材からの脂質を摂取して、ヒトは約600万年間、子孫繁栄することができています。

自然な食材から、良質な脂質を摂取するようにしましょう!

お読み頂き有り難うございます!

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください