BCAAについてしっかり理解する

BCAA
 
こんにちわ! 栄養講師の小笹です^ ^ 本日の記事は 【BCAAについてしっかり理解する】です!
 
 
 
BCAAサプリメントが、流行していますが
効果をしっかり理解して飲んでいる方は少なく感じます^^;
 
もし曖昧で使っているのであれば、しっかりこの機会にBCAAの効果を理解しましょう!

 

 

BCAAとは

BCAAとは、 分岐鎖アミノ酸」の略です。 バリン、ロイシン、イソロイシン」の総称です。  

 

効果は、
・筋タンパク質合成促進
・筋タンパク質分解抑制
・運動中の筋肉グリコーゲン節約
・乳酸産生抑制
などが確認されています。    

 

ちなみに筋損傷軽減パフォーマンスアップについては、一定の見解が得られていません。

 「パフォーマンスアップした」っていう研究のほとんどは「糖」も一緒に摂っています。

多分、「糖」による効果です(笑)

 

「筋損傷軽減」、「パフォーマンスアップ」目的として飲むものではありません。

 

BCAAの最大の利点は、
運動後に飲むことで 筋タンパクの合成が促進され 筋肉がつきやすくなるということです。

 

運動後の45〜90分で筋タンパク合成が300%高まり、その後急速にベースに戻ります。

そのため、BCAAのような消化の早いアミノ酸を飲むことで、筋タンパク合成には優位に働きます

 

 

しかし、デメリットもあるので理解しておきましょう。

低血糖のリスク

アミノ酸を細胞に取り込むときには、インスリンが分泌され、糖も一緒に引き込みます。

BCAAだけ単独で摂取することで、低血糖のリスクがあります

 

そのため、糖も一緒に摂取しましょう!
筋肉を
つけるには糖も必要! 【糖質2:タンパク質1が理想です。

 

消化能力低下のリスク

本来は、胃で消化して吸収するようにカラダができています。

その機能を使わないでいると、退化してしまいます。

 

さらに高用量摂取に慣れてしまうと、吸収能力を低くするように調節します。

 

600万年の人類の歴史からみると、 「アミノ酸」という化学処理によって小さくなった栄養素を、単独で摂取する経験は今までありません。

そのことも考慮して摂取量や頻度など決めましょう。

 

「重金属の汚染」や「遺伝子組み換え微生物由来のアミノ酸」などの問題もあります。  

 

運動前、運動中に飲むことでパフォーマンス低下する恐れ

まずカラダのメカニズムを確認しますが、 ヒトは、「炭水化物」「タンパク質」「脂質」を燃やしてエネルギーに変えます。

 

この中で一番効率よくエネルギーとなるのが、「糖」です。 「糖」を燃やすことで、疲労しにくくなったり、たくさんのエネルギーを作ることが可能です。

 

 BCAA(アミノ酸)を運動前や運動中に摂取することで、BCAAを燃料にして運動することになります

 

糖質を燃やしてエネルギー産生したほうがパフォーマンスが高いことが報告されています!
※身体に燃料が全くない場合はBCAAでもあったほうがいいです。

 

とめ

・BCAAは筋損傷軽減」「パフォーマンスアップ」目的で飲むものではありません。

・BCAAの最大の効果は、運動後に飲むことで筋肉がつきやすくなる」ことです。

・サプリメントにはデメリットもあります。 運動前・運動中に単独で飲むことで、パフォーマンスを落とす可能性があります。

 

サプリメントで手軽に摂れるのは嬉しいですが、一番はやっぱり食事からBCAAを取ることです!

お読み頂きありがとうございました!

 

 

・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中

LINE

・毎日手軽に読みたい
Instagram

・文章より動画で見たい
YouTube

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

コメントする