独学で取れる栄養学の資格7選!目的別にあなたに合った選び方を紹介

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

独学で取れる栄養学の資格7選!目的別にあなたに合った選び方を紹介

この記事では独学で取れる栄養学の資格を7つ紹介していきます。

現在栄養学の資格は、凄くたくさんの種類が出てきます。

その中でも独学で取れる資格が増えてきており、自分の目的に合った資格を見つける事が大切です。

 

栄養学の資格の中には初歩的な栄養を学ぶものから、体の仕組みなどの基礎的なものから食事の摂り方などの詳しい内容まで学べるものまで、さまざまあります。

また、家族のために食事を改善して栄養の知識を活かす資格、スポーツに特化した栄養指導、個人の体の不調を総合的に見て改善を促すような資格まで、さまざまな種類があります!

 

独学で学ぶだけでなく専門的な栄養学の資格を取得することができれば、資格をとった後は、自身のお仕事・ビジネスにも活かすことができます!!

この記事では、家族の健康に役立つ栄養学の資格から本格的に学んで仕事に活かせる資格まで7つの資格を紹介します!!自分の取りたい資格が見つかると幸いです。

 

資格を選ぶ際の注意点も紹介しておりますので、是非最後まで見ていって下さいね!!

 

独学で取れる栄養のオススメ資格7選

独学で取れる栄養のオススメ資格7選

栄養学の資格は家庭で使える食育関連の資格からスポーツなどの専門分野に特化したもの、科学的根拠に基づいた本格的に基礎から学べる資格などさまざまあります。

個々の資格がどんな方にあっているのか、どんな事に活かせるかなどを紹介していきたいと思います!

自分にぴったりな資格を探しましょう!!

 

食育実践プランナー

食事のルールや栄養バランスだけでなく、食文化や安全性など幅広い食の知識について学び、食を選ぶ力を身につけられる資格です!

主に家庭での実践を目指した資格で、食事作りや食材選びなど、暮らしに直結した知識が学べます。

※食育とは、食べる力、生きる力を養うこと

 

小さいお子さんを育てる方、食事を通して家族を健康に導きたい方におすすめの資格です!

メインテキスト5冊に加え、食育実践レシピ集などの副教材で学びます。

 

価格:39,000円

URL:食育実践プランナー/生涯学習のユーキャン

 

食生活アドバイザー

食生活アドバイザーは栄誉と健康の関係、食品学、調理法など食に関する知識で健康を守れるようになる資格です!

飲食業界・学校・医療・介護・福祉など食に関わる多くの企業で資格所得が推進されていて、資格手当がついたり、昇進昇給に繋がることもあります。

 

暮らしに直結する食生活の知識が学べます!

  • 栄養と健康について
  • 衛生管理について
  • 食文化と食習慣について
  • 食マーケットについて
  • 食品学について
  • 社会生活について

食について正確な知識をつけたい人、飲食店で働いている人、家族の健康のために食の知識を活かしたい人などにオススメの資格です!

 

価格:39000円

URL:食生活アドバイザー/生涯学習のユーキャン

 

フードコーディネーター

フードコーディネーターは新しい食の「ブランド」「トレンド」を創る、食の「開発」「演出」「運営」のクリエートを学ぶことのできる資格です。

 

食の4分野の知識や技術を学びます!

①文化(食の歴史・食品や食材の知識・調理調理方法と調理機器)

②科学(厨房の基礎知識・健康と栄養・食の安全)

③デザイン・アート(食空間のあり方・食空間と内装デザイン、テーブルコーディネート、テーブルマナーとサービス)

④経済・経営(フードマネジメント・メニュープランニング・食の企画、構成、演出の流れ)

 

フードコーディネーター資格認定試験は、3級から1級まであります。

食品メーカーの商品やレストラン・飲食小売業・イベント運営などの分野に携わっている人で、より深く食に関わって生計をたてていきたい方にオススメの資格です!

 

資格取得方法

3級資格認定試験対応テキストの「新・フードコーディネーター教本2024」3300円を購入し、学んだ上で検定を受けます!

価格:検定料12000円(3級)

URL:日本フードコーディネーター協会

 

アスリートフードアドバイザー

子供からアスリートまでを支える正しい食事のアドバイザーとして、「食事の基礎」や「食事の栄養」、「種目や性別毎の食事」などの知識を習得することができる民間資格です。

スポーツに取り組んでいるお子さんがいる方、自分自身がスポーツの競技者、ジムでのお仕事などスポーツに関わるお仕事をしている人で食を通してスポーツに関わる分野で活動していきたい方にオススメの資格です!

価格:テキスト教材+試験 49,500円

URL:アスリートフードアドバイザー資格所得講座

 

アスリートフードマイスター

アスリートの健康維持・パフォーマンスアップのためのアスリートフードの理論を学ぶ基礎コースです。

年齢別、競技別、タイミング別に合わせ、最適な食事プログラムを1から学んでいくことができ、身につけた知識を自分や家族の食生活に役立てることを目指す資格です。

スポーツ選手やアスリート、その家族やパートナー、キッズアスリートやジュニアアスリートの保護者の方、指導者、マネージャー、トレーナー、管理栄養士などにおすすめの資格です。

 

3級のアスリートフードの理論を学ぶ基礎コース、2級のアスリートの食事マネジメントを担える人材を目指す実践コース、1級のプロのアスリートなどの高度な健康管理を帯同する「フードコーチ」を目指すための応用コースがあります!

受講料:73,700円

URL:アスリートフードマイスター3級コース

 

薬膳コーディネーター

薬膳とは、中国で生まれ2000年以上の歴史を持つ医師の考え「中医学」の考え方に基づいた食事のことです。

体調不良を改善し、健康的な体作りを促すことを目的としています。

 

薬膳コーディネーターは、薬膳の知識を基礎から身につけられ、日々の食事に健康的なメニューが取り入れられるようになる資格です!

体の症状に合うものや季節の薬膳も学ぶことができ、薬に頼らず食事で体を整えていきたい人、健康的な食事に興味のある人、薬膳を伝えていきたい人におすすめな資格です。

価格:44,000円

URL:薬膳コーディネーター/生涯学習のユーキャン

 

臨床栄養医学指導士

実践ですぐに役立つ栄養の知識を、在宅で習得する事ができます。

3ヶ月間の講座で、栄養学の基本から、食生活の問診方法、食事バランス、血液解析、個々にあった食事指導法が学ぶことができ、健康や、仕事でのスキルアップに、ぜひ取り入れて欲しい資格です。

 

80時間の栄養の講座がありますが、いつでもネット環境があれば視聴することができます!

分からない事があれば毎週きまった時間に直接講師に質問することができ、資格所得後にはビジネス塾といって栄養の発信方法や専門知識が毎月のように学べます!

 

自身の体調不良を改善するために学ぶ人、サロン経営者、ジムのトレーナーや管理栄養士や看護師など、さまざまな人が学んでおり、自身や家族の健康、お客様の栄養指導ができるようになります。

他の資格と比べて値段は高めですが、その分しっかり学ぶことができます。

 

今後栄養の知識をビジネスに繋げて精進していきたい人にオススメの資格です!

資格取得後も毎月の様にセミナーがあり学びを深める事ができます。協会との関わりを密にし、栄養の知識をより一層深めていくことができます!

受講料:249,800円

URL:臨床栄養医学指導士/臨床栄養医学協会

 

失敗しない栄養学資格の選び方

失敗しない栄養学資格の選び方

色々な種類の栄養学の資格がある中でどの資格を決めるのかは、自分が今後どうやって栄養学の資格を活かしていくのか明確に決める事が大切です。

 

なんとなく栄養学は体に大事という事は知っているから学んでみる!というのももちろん大切ですが、家族の健康のために栄養の知識を活かして日々の食事を通して活かしていきたいとか、お客様に1対1で指導できるようになるまで、栄養の知識を極めていきたいなど、目的をしっかり決めることが大切です!

 

それは選ぶ資格によって、目的やゴールが異なってくるからです。

食事の調理で栄養の知識を活かすなら、「薬膳コーディネーター

スポーツをしている家族を栄養面でサポートしたいなら、「アスリートフードアドバイザー

個々のお客様の不調にアプローチしていきたいなら「臨床栄養医学指導士

など、目的にあった資格を選択しましょう!

 

また、栄養のエビデンスや論文は絶えず新しいものがでてきます。

今後ビジネスとして栄養学を活かし続けていきたいのなら、資格所得後も学び続けることのできる環境があるのかも資格を選ぶポイントになってくると思います!

資格を取るだけでなく、今後の事も考えた上で資格を選ぶことが大切です!

 

まとめ

1章「独学で取れる栄養のオススメ資格」で紹介したように、ネットで調べると栄養学など食生活関連の資格は山程出てきます!

その中でも家族のために食事作りを通して生活を改善していきたい、スポーツしている人のサポートを専門的に学びたい、栄養の基礎から学んで色々なお悩みを持つ方に活かしていきたい!!など、栄養学を学ぶ目的は人それぞれだと思います。

 

最初はとりあえずお手頃だから学んでみようかな!?時間もあるし何か受講してみようかな!?など、何となく調べて資格を選ぶ人も多いですが、「実際に資格をとって、どう活かしていきたいのか」考える事が大切です!!

今一度、栄養学を学ぶ目的を具体的に考えて資格所得に向けて動き出すことを勧めます!!

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください