受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。
主婦/食事コーチング
関口麻友美
栄養を学んだことがなかった私も、栄養とビジネスについて両方学んで活かしています!
主婦 幼児向けの英語の先生
酒井七海
この資格をとって、今では栄養指導も仕事にできています!
私は代表のれんさんのインスタグラムを見て、この協会を選びました。
れんさんの発信はエビデンスに基づいており、非常に納得できる内容でした。さらに、れんさんと直接話す機会があり、協会のコース内容について詳しく教えてもらえたことで、信頼感が増しました。
この協会は表面的なことではなく、体の仕組みを学び、エビデンスに基づいた知識を深めることができます。また、講座は何十時間もかけて学ぶ内容で、納得感があります。質問ができる環境も魅力の一つです。
私が栄養を学び始めたきっかけは、子供の食物アレルギーでした。離乳食前から湿疹が出始めたため、栄養や食事について学ぶようになりました。その後、自分自身の生理痛や頭痛も普通ではないと気づき、体のことをしっかり学びたいと思いました。
講座を受ける前は、食材選びや食事作りに不安を感じていましたが、体の仕組みや食事のバランスを理解することで迷わなくなりました。
講座の修了時には、認定試験のためのレポートを書く過程でアウトプットすることにより、理解が深まりました。内容が豊富で、理解するのに時間がかかりましたが、納得できる学びが得られました。栄養や体のことを学ぶだけでなく、発表やライティングの勉強など、多くの挑戦ができる環境も魅力です。
資格を取得後は、家族の食事に学んだことを反映し、家族の健康に役立てました。友人や知人からの相談にも応じ、栄養指導を仕事としても行うようになりました。初回の相談は無料で行い、その後の栄養指導はその人の状況に合わせて行っています。
今後は、頭痛や生理痛、疲れやすさ、睡眠の問題などで悩む女性をサポートしていきたいと考えています。
主婦/栄養コンサルタント 広島県
村田 和珠
栄養を学びながらプラスアルファで文章も学べるのはすごく楽しいです!
当初の期待を超え、講座は非常に詳しく学べる内容でした。
発酵と栄養についての知識を深めたかった私は健康に関連する講座を検討していましたが、実際にどういうふうに活かしていけるかをイメージできたことが決め手となり、この協会を選びました。
講座の内容には大変満足していて、特にライブ講義の臨場感が印象的でした。
普通のオンライン講座とは違い、実際にれんさんが経験談を交えながら教えてくれることで、具体的なイメージが掴めました。
また質問会での対応も非常に良くて、理解が深まりました。
栄養学の基礎から応用まで学ぶことで、以前の家庭科の知識との差異に驚き、PFCバランスの計算や栄養素の摂取に関する認識が大きく変わりました。
サロンでは美容やダイエットの参考資料も得られ、相談を受けた時にも使用することができ、自己成長にも繋がりました。
ライティングの学びも収穫が多く、自分の文章力を高め、SNSでの発信力を向上させることができました。
今では他の方の文章の添削もしているので、いろいろな文章を通じて多くを学び、今後の活動に役立てたいと思っています。
今後の目標は、健康的な食生活を広めることです。
特に、子供たちの給食に関する問題意識があり、少しずつ意識改革を進めていきたいと思っています。
大きな変化を目指す前に、身近なところから活動を広げ、徐々に意識を変えていくことが目標です。
専業主婦 沖縄県
宮城 侑希
データに基づいた情報を整理して講座で取り入れてくれていて、いつも面白く、講座を受けるのがとても楽しみでした!
講座を受講し、栄養に関する知識の軸を手に入れることができました!
元々食事を作る仕事をしているものの、栄養について詳しく聞かれても応えられないもどかしさがありました。
しかし講座を通じて知識を深められたことで、栄養指導への自信もつきました。
受講のきっかけは、先生のインスタグラム投稿で、科学的根拠に基づく説明や丁寧な解説に他とは違うものを感じたことでした。
講座でも最新の論文やデータを交えて丁寧に教えてくれるため、学びが豊富で受講が楽しみでした。
学んだ知識は家族や顧客にも役立ちました。
夫は筋トレをしていて、鶏むね肉やサプリに頼りがちでした。
でも講座で得た知識をもとに、果物や他の食材も意識的に取り入れるようになり、栄養バランスを意識するように伝えられました。
また、娘が炭水化物として米を好まないため不安を感じていましたが、講座で「芋や栗など他の炭水化物でも良い」と教わり、安心してさまざまな食材を使えるようになりました。
自分自身も、産後の体調を崩さないよう食事に気を配り、栄養バランスの大切さを日々実感しています。
今後は、子育てが落ち着いたらお母さん向けの栄養講座や離乳食の講座を開き、育児中の家庭に安心を届けたいと考えています。
また娘にはバランスの取れた食事を自分で選択し準備できるようになってほしいと願い、食育の重要性を感じています。
家庭での食事が健康を支える力になるようなサポートを提供し、次世代の家族が健康的な生活を送れるよう食育を広めたいと考えています。
主婦 /ゲストハウス運営
国本晃代
「これから起業するゲストハウスでの食事提供に活かします!自分と家族の栄養も変わり、変化を実感しています!」
ダイエットに挫折し続けていたため、マンツーマンでの指導を検討しましたが、費用が高く主婦には負担でした。そこでダイエット講師の道を見つけ、自己学習と他者への指導の一石二鳥を狙ってこの協会の広告に興味を持ちました。特に、炭水化物を含む食事法が斬新で魅力的でした。
講座の魅力は、ご飯を食べることが代謝向上につながる点とバランスの重要性です。これらを学び、家族の栄養にも役立てています。また、夫と共同で運営するゲストハウスで、疲労回復やバランスの取れた食事提供に活かせると感じています。
中学時代から欠食ダイエットを続けていましたが、30代になり効果が薄れ、ストレスで逆に太ることに悩みました。そのため、プロの助けを求め、この講座を受講する決意をしました。講座の指導通りに食事を取り入れることで、体重は一時的に増えましたが、体調は大幅に改善されました。
講座を通じて、食事の重要性と正しい知識の大切さを実感しました。看護師としても知識はありましたが、この講座での学びは別路線の新しいものでした。今後は、この知識を活かして、特に女性のための栄養指導を行い、多くの人に健康の重要性を伝えたいと考えています。
学びをリアル対面やオンラインで広め、同じようにダイエットに悩む人々に貢献したいと思います。特に更年期の女性のサポートを将来的に行っていきたいと考えています。
主婦 会社員
石本英恵
『選手の体質や代謝の特徴に応じた個別対応がよりできるようになり、一層臨床的な視点を持つことができるようになりました。ジュニアアスリートの成長を支えていきたいです!』
本職では会社勤めをしていますが、副業としてジュニアアスリート向けのスポーツ栄養指導も行っています。
スポーツ栄養に関する資格を持っており、基本的な指導はできましたが、選手や親御さんからの質問に対して確信を持って答えられないことがありました。例えば、「子どもが便秘気味だが、何が原因か?」や「強くなりたいけれど痩せたい」という相談に対し、食事の問題を指摘することはできても、それが本当に正解なのか確信が持てませんでした。特に女子アスリートに多い「食事を減らして痩せたい」という悩みに対し、適切にアドバイスできるだけの知識が足りないと感じ、より本質的な栄養学を学ぶ必要があると考えました。
この講座を知ったきっかけは、SNSでの投稿でした。講師の説明がわかりやすく、理論的に納得できる知識を学べると感じ、迷わず受講を決めました。受講後は、PFCバランスの計算や水分補給のタイミング、タンパク質の重要性など、従来のスポーツ栄養資格では学べなかったことを深く理解できました。また、選手の体質や代謝の特徴に応じた個別対応が必要だと気づき、より臨床的な視点を持つことができるようになりました。
学びを通じて、自分の指導に対する自信がつきました。以前は選手の食事や睡眠時間を聞いても「なぜこういう状態になっているのか」を正確に説明できませんでしたが、今ではその背景を理論的に理解し、具体的なアドバイスができるようになりました。例えば、疲労骨折の原因を単なる運動負荷ではなく、エネルギー不足や腸の吸収力の問題として考えられるようになりました。
今後は、特に忙しいお母さんでも実践できるシンプルな栄養指導を提供したいと考えています。難しい理論を簡単に伝え、必要な情報だけを的確に伝えられる指導者を目指し、ジュニアアスリートの成長を支えていきたいです。
主婦
長谷川真理
『自分で何かを始めたい!そのファーストステップが栄養と健康でした。健康的な方法で理想の体型を目指すことの大切さを伝えていきたいです。』
今後自分で何かを始めたいと考えたときに、ダイエットや健康に興味があったため、正しい知識を身につけたいと思いました。私はずっと自己流のダイエットをしてきましたが、食べない方法ばかりで、健康的に痩せる方法が分かっていませんでした。
インスタグラムで講座の存在を知り、特に講師のお子さんがアトピーについても学んでいたことが決め手になりました。私は自身もアトピーで悩んでおり、子どもの肌トラブルも気になっていたので、学びながら家族の健康にも役立てたいと思ったのです。
講座を受けてみて、内容が濃くボリュームも多くて大変でしたが、講師の話が分かりやすく、復習会でアウトプットする機会があったため、しっかり知識が定着しました。また、スタッフのサポートが手厚く、オンライン講座でも孤独を感じることなく学べたことも良かったです。
受講後は、食事の考え方が大きく変わりました。以前はご飯を減らしてカロリー制限ばかりしていましたが、今ではしっかり食べても太らず、健康的な体重を維持できています。子どもの食生活も改善し、肌の調子も良くなってきました。今後は、学んだ知識を活かし、健康的なダイエットや美容の発信を行い、困っている人をサポートできる存在になりたいと考えています。
主婦 アメリカ
林織 恵
適切な食事を意識することで、夜ぐっすり眠れるようになり、体重の増減なく体脂肪が減りました。SNSなどを活用して、健康的なダイエット方法を広めたいです!
現在アメリカ・カリフォルニア州に住んでおり、これからダイエット指導をしようと考えています。幼少期から太りやすい体質で、コンプレックスを抱えていました。高校生の頃から無理なダイエットを繰り返し、糖質制限や単品ダイエットなど、あらゆる方法を試しました。しかし、その結果、生理が止まったり、肌荒れがひどくなったり、リバウンドを経験したりと、身体に悪影響が出ることが多かったです。
40代に入り、以前とは体の変化を強く感じるようになりました。アメリカに住んでいる影響もあるのかと思い、引き続き糖質制限を続けていましたが、体重は変わらなくてもお腹周りの脂肪が増え、夜中に目が覚めるようになりました。肌も荒れ、「これは加齢のせい」と思っていましたが、インスタグラムで講師の投稿を見つけたのが転機でした。彼の情報はエビデンスに基づいており、これまで私が信じていたこととは真逆でした。「ご飯をこんなに食べていいの?」と最初は疑問でしたが、彼の考え方に共感し、講座を受講することを決めました。
受講後、食生活が大きく変わりました。今までの食事はカロリー不足で、PFCバランスも崩れていましたが、適切な食事を意識することで、夜ぐっすり眠れるようになり、体重の増減なく体脂肪が減りました。また、甘いものへの欲求が激減し、食事のコントロールがしやすくなりました。家族の食事も見直し、バランスの良い和食を意識するようになりました。
この講座を受けたことで、間違ったダイエット情報に振り回されることなく、正しい知識を持つことができました。特に40代以降の女性が健康的に痩せるサポートをしたいと考えています。今後は、SNSなどを活用して、健康的なダイエット方法を広め、多くの人の健康をサポートしていきたいです。
私は栄養に関して何も知識がない状態から、この講座に参加しました。
きっかけは、れんさんのインスタを見続けていたことで、彼の発信する内容が他の情報と異なり、理にかなっていると感じたからです。
講座を選んだ理由の一つは、れんさんとの個別相談で栄養だけでなく、ビジネスの知識も学べるという点が大きかったです。
特に動画が見放題という点は、リアルタイムで講義に参加できないことが多かった私にとって非常にありがたく、繰り返し学べる環境は大変助かりました。
実際、栄養に関して全くの初心者だった私は、1度の視聴では理解できない部分も多かったのですが、録画を何度も見返すことで着実に知識を深めることができました。
また、リアルタイムでの質問も可能で、れんさんの柔らかい雰囲気のおかげで、些細な疑問でも気兼ねなく質問できたのは、大変良かった点です。
もともと自己流のダイエットを行っていましたが、無理な制限を続けたことで、髪がパサつき、生理も止まり、肌の調子も悪くなるなど、多くの不調を引き起こしました。
しかし、れんさんの投稿を通じて、栄養不足が原因だと気づき、それを改善するために実際に学び始めました。その結果、不調は改善され、今では自分で正しい判断ができるようになり、SNSの誤った情報に振り回されることもなくなりました。
自分の健康状態を把握し、体重や健康診断の結果を客観的に見られるようになったのも、大きな進歩です。
今後は、自分の経験と栄養知識を生かし、間違ったダイエットで体調を崩している人たちに対し、正しい食事指導やコーチングを提供していきたいと考えています。
1人でも多くの人が正しい知識で健康を取り戻せるようサポートしていくことが私の目標です。