セラピスト

voice

臨床栄養医学協会の講義を受講された方の声です。
受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。

セラピスト 三重県

野々垣奈津季

女性に携わるセラピストや子育て世代のお母さんに特におすすめです!

この講座の内容は、想像以上に充実していて非常に満足しています!
子どもを育てながら仕事をしている私にとって、アーカイブ視聴が可能な点がとても助かりました。自分のペースで学べる環境が整っていたのが大きかったです。
この講座に興味を持ったきっかけは、れんさんのインスタグラムでの発信内容に共感したことです。エビデンスに基づいた情報が明確で信頼でき、自分も理論的な裏付けを持ちたいと思い受講を決めました。さらに、内容が細かくカテゴリ分けされていて、例えばタンパク質や脂質、炭水化物といった三大栄養素から腸内細菌に至るまで、深く掘り下げて学べる構成が魅力的でした。
私自身サロンを運営しており、これまでは外側からのケアが中心でしたが、講座を通じて「インナーケア」の重要性を実感しました。
外側のケアだけでは効果が出にくいお客様に対して、食生活の見直しを提案することで、アドバイスの幅が広がり、より的確にサポートできるようになりました。
例えば、冷えやターンオーバーの遅れがお肌の代謝に影響している場合、その原因が食事にあることを説明し、改善方法を提案しています。
また、多くの方が三大栄養素には注目している一方で、微量栄養素の重要性が見過ごされている現実に気づきました。炭水化物を極端に減らしたり、ご飯を食べないことで冷えや体調不良につながっているケースも多く、スモールステップで少しずつ改善を提案し、実際に効果が出たときの喜びを共有しています。
食事を見直したことで、夕方になっても疲れにくくなったり、肌のくすみが改善したという声を聞くと、とても嬉しく思います。
今後は、自身のサロンのお客様に向けてお話会を開き、食事へのポジティブな意識を広めていきたいです。特に、食べることを楽しむ環境づくりを目指し、健康の上に美しさが成り立つという考えを発信していきたいです。
この講座は、女性に携わるセラピストや子育て世代のお母さんに特におすすめです。健康的な食生活が美容や体調の改善にどれほど大切かを、もっと多くの人に伝えたいと思っています。食べることが楽しいと感じられる女性を増やし、自分のサロンがそのきっかけになれるような場でありたいと考えています。

パーナルトレーナー/セラピスト

外山 純司

初心者でも中級者でも学べる内容で、栄養だけでなくその知識を実践に結びつけるためのサポートも充実しています!

今までも栄養の勉強をしてきましたが、具体的に腸内環境やもっと詳しい内容を学びたいと思っていました。
そして栄養の知識を持っていても、それを実際に使いこなせていなかったため、もっと実践的な知識を得たいと思い参加しました。
この講座ではそのような内容が細かく含まれており、私の希望に合致していました。
インスタグラムでれんさんを知り、彼の情報は論文ベースで信頼できると感じました。
彼の経験も加わっていたため、ただの二次情報ではなく価値があると判断しました。
また、初心者でも中級者でも学べる内容があり、特にパーソナルトレーナーや作業療法士などの職業に役立つと思いました。
栄養の知識は不可欠であり、それがないと人の体調を正しく見ることができないと思っています!
臨床栄養医学協会のサポートは非常に手厚く、多方面からの支援を受けられます。
例えばマーケティングやオフィシャルLINEの使い方など、栄養だけでなくその知識を実践に結びつけるためのサポートも充実しています。
他の学びの場と違い、学んだ後もフォローがある点が大きな魅力でした。
れんさんの講座では具体的なアドバイスとともに、ただのHow-to情報ではなく根拠に基づいた指導が受けられました。
講座を受けてからの変化として、人の体調を見たときに栄養の知識が役立つようになりました。
例えば、消化器系の不調など、栄養が原因であることを仮説立てることができるようになりました。
また、資料作りを通じて自分の知識を言語化し、フィードバックを受けることで学びを深めることができました。
今後は、この資格を生かして人に役立つトレーナーやセラピストになりたいと考えています。運動指導や栄養の知識を持つことで、人を全体として見るセミナーなどを開催し、専門知識を広めたいと思っています。
栄養の知識は運動と密接に関連しているため、さらに学んだことを世の中に発信していくことが目標です。