トレーナー/インストラクター

voice

臨床栄養医学協会の講義を受講された方の声です。
受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。

女性専門パーソナルトレーナー 福岡県

norico (杉山徳子)

ウエストが2か月で14.5センチ減った方もいて、「本来必要な食事をしっかり摂ること」の重要性を再確認しました!

この講座は、私が期待していた以上の内容で、体のメカニズムに基づいた納得感のある学びを得られました。特に、栄養素の役割を体の仕組みと関連付けて深く理解できる点がとても良かったです。
私は以前、糖質制限をベースにしたダイエットで成功したものの、産後は全く体型が戻らず、糖質を制限するだけでは解決できないと気付きました。また、お客様の多くが糖質制限によりリバウンドしたり、健康を損なったりしている現状を目の当たりにし、「根本から健康を改善する方法」を学びたいと強く思いました。
この講座を受けたことで、「糖質は悪」という固定観念が覆され、自信を持ってお客様に指導できる知識を得ることができました。
講座を受講してから、自分自身にも大きな変化がありました。糖質を適切に摂取するメソッドを実践した結果、停滞していた体重が減少し、健康的な体型を取り戻すことができました。また、お客様の中には、糖質を取り入れた食事指導により、短期間で劇的な体調や体型の改善を実感する方も多くいらっしゃいます。例えば、ウエストが2か月で14.5センチ減った方もいて、「本来必要な食事をしっかり摂ること」の重要性を再確認しました。
この講座の魅力は、学ぶ内容が科学的根拠に基づいていること、そして学びを実生活に活かしやすい形で提供していることです。一方で、内容が非常に濃密で、子育てや仕事と並行して学ぶのは大変でしたが、学んだ知識は一生ものの価値がありました。
今後の目標は、運動・栄養・心の健康をトータルでサポートすることで、女性が「自分の人生を自分のものとして楽しめるようになる」お手伝いをすることです。栄養指導はその大切なツールの一つであり、これからも多くの女性に健康と幸せを届けていきたいと考えています。

ピラティスインストラクター 北海道

明円 香奈

元々糖質を摂るっていうのが怖かったこともありましたが、講座で学んだことによって考え方が変わりました!

講座を受講した感想としては、希望通りの内容で非常に満足しています。
特に何をどう勉強していいかわからない状態からスタートした私にとって、代謝やエネルギーの基本から丁寧に学べたことが大きな助けとなりました。
知識が体系的に整理され、しっかり身についたと感じています。
講座に興味を持ったきっかけは、インスタグラムで蓮さんの発信を見たことです。
内容が非常にわかりやすく、糖質制限を推奨する他の講座とは異なり、根拠に基づいたアプローチが魅力的でした。
自分でも軽く実践してみたところ体調が良くなり、「これだ」と確信して受講を決めました。
これまでの私は、3人の子どもを育てる中で産後太りに悩み、食事制限をするしかないと思い込んでいました。
しかし、食べる量を減らしても痩せず、体調が悪化するばかりでした。
この講座で学んだことでそれが完全に間違っていたと気づきました。
特に「糖質=太る」という思い込みを克服し、食べることの大切さを実感しました。
現在は、朝からしっかりとご飯を中心としたバランスの取れた食事をとるようになり、夜まで元気で動けることに驚いています。
講座の魅力は、一度受講すれば膨大な知識が得られることや、無料のセミナーで継続的に学べることです。また、協会の人たちとの繋がりを築ける点も非常に良かったです。

私はピラティススタジオに通うお客様に食事指導を行っていますが、この知識をもとに、バランスの取れた食生活を提案し、家族やお客様の健康をサポートしています。
今後は、この講座で得た繋がりを活かして協力し、より多くの人に正しい栄養の知識を届けていきたいと思います。特に若い世代やダイエットに関心を持ち始める年代の子どもたちにも、この知識が広がるよう活動を続けていきたいです。

パーソナルトレーナー

高木 拳斗

個人の売上が150%に

今は大型のパーソナルジムを経営しています。
主にダイエットをする方メインで9割ほど、残り1割が健康になりたい人で。
そういった方に対してパーソナルトレーナーとしてやっています。

ジムの代表がInstagramで小笹さんのことを知って、すごい人がいるから受講してみようと言うことになりました。僕らはパーソナルトレーナーなんで、栄養の知識はあるけれど、自分たちの知らないことがInstagramにたくさん書いてあって、これは受講したほうがいいなと思ったのが受講のきっかけです。

実際に講座を受けてみて、詳しすぎる内容で自分も栄養に詳しいと思っていたのですが、全然足りていなくて。
知らないことがたくさんあったので、もっと早く学びたかったなと思いました。

受講後は売り上げが150万から180万位上がりました!
入会の時に順序だてて話ができるようになったので、このジムは栄養について詳しいところなんだと分かってもらえ入会を決めてくれたり、他のジムに行っていた人が、今までのジムとの違いを感じてくれ入会してくださる。
それでかなり入会率が上がりました!
今まで、全然食べていないのに痩せなかった人がいたけど、根本原因にアプローチしたことで痩せ始めました。
そういった痩せ始めてきた方達の継続率も上がるので、その結果売り上げが上がりました。

TikTokを始めて4ヶ月で1万人達成して、今現在は1.8万フォロワーになりました!
そこから入会にも繋がっています!

パーソナルトレーナー

増田 恵梨

食生活を改善して体重が落ちたり、ずっと生理がなかったお客様が生理がくるようになったりと体調が改善したと言うお客様が増えた!

現在ジムやオンラインでトレーニングの指導をしているのですが、お客様や自分の家族の健康のために食生活のサポートをしたいと思い受講しました。

小笹先生の事はインスタライブを見て知り、小笹先生の人柄や、偏っていない考え方、科学的根拠に基づいた内容、良心的な価格、これらが良くてこちらの協会でチャレンジしようと思いました!
栄養の知識がど素人だったのでついていけるか心配はありましたが、リアルセミナー後に、その録画動画を自分のペースで繰り返し見ることが出来たり、資料も全部いただけるので、次の講座までの1週間の間に自分で復習できたりとしっかり学ぶことが出来ました。

受講をしてからは、漠然とした体調不良や痩せないお客様に対して、全て食事から繋がっている事がわかり、原因を的確にアドバイスができるようになって自分にも自信がつきました!

実際にジムのお客様からも食生活について質問されることが多くなり、栄養コンサルのメニューもオプションとして作りましたが、食生活を改善して体重が落ちたり、体調が改善したと言うお客様が増えました!
自分の旦那さんも食生活を変えて8キロ痩せました。

運動だけよりも、運動と食事のアドバイスをセットにした方が体の変化も大きくて、生理がずっと来なかった方が、生理が来始めたりと効果を実感しています。

今は個人の栄養コンサルや、お客様を集めグループでセミナーを対面で行っています。今後は栄養のオプションに力を入れて、トレーニングメインではなく、栄養メインのお客様を増やしていきたいです。
また、他のジムでの出張栄養セミナーも行いたいと考えてます!

骨格改善トレーナー

土田 悠可

受講をしてからは根拠をもって説明できるようになり、お客様からの信頼度も上がった!

この協会を選んだ理由は、他の協会は偏った考えが多いイメージの中で、極端な考えではなく全部を総合的に判断しながらその方にあった食事指導の方法を教えてくれるところが魅力でした。
小笹さんが徹底的にわかりやすく説明してくれ、分からないことを質問しても聞いたこと以上に返答してくれるので、より理解を深めることがで出来ました!

栄養知識という枠だけでなく、睡眠・むくみ・冷えなど、色んな角度からお話ししてくれるので、カラダを扱う専門の方はもちろん、そうじゃない一般の方でも生きていくうえで絶対に知ってて損しない内容だと思いました!
受講してからは、今まで曖昧だったり自信をもって伝えれなかったところも、根拠をもって説明できるようになり、お客様からの信頼度も上がりました!
実際に食事に対する質問も増えたので、お客様自身が食事に対する興味をもってくれるようにもなりました!

今後は、トレーナーの活動を行いながら、食事指導を合わせて、リバウンドしない身体作りのお手伝いをしていきたいです。
私自身が学生時代から主に食事を制限するダイエットを繰り返してきたんで、自分の経験もふまえて、ちょうど体型に悩むお年頃の学生さんの耳にも届くようにSNSなどの発信も頑張っていきたいと思います!

パーソナルトレーナー

松井 秀太

受講後は契約率も上がり、前年に対して報酬は倍以上になった

東京でジムのパーソナルトレーニングと水泳のパーソナルトレーニングをしていて、他にも集団の子供の水泳を教えたり、介護施設に行ったりと運動全般の仕事をマルチに行ってます。

受講のきっかけは、パーソナルトレーナーが沢山いて偏った情報の発信が多いと感じてるけど、否定はせず覆せるような、しっかりとしたデータベースの知識を持っていなかったので、そういったところを学びたいと思ったからです。

以前生理学・生理学の本を読んでも、理解しづらいと感じていましたが、臨床栄養医学協会では代表理事がしっかり教えてくれ、質問にも答えてくれる場がある。安い金額ではないのでその後のことを考えたときに、バックアップしてくれるようなシステムと、分からないことがそのままになって終わらないポートの体制があるところも魅力を感じました。
臨床栄養医学協会はエビデンスに基づき、どれを否定するわけでもなく、裏付けの説明までがあると言うのをInstagramを見て知り、受講を決めました。

受講して良かった事は、サポート体制がすごかったこと・質問できる場所・その後のやりとり・受講後の仕事のアテンド等、そういうところのサポートがすごく良かったです!

受講後は、初めて来るお客様で入会を悩まれている方のヒアリングがスムーズにできるようになりました。
運動や身体の面のほかに栄養面が強くなったことで、理解してもらえやすくなり、契約率は上がり報酬も上がりました!
報酬は前年に対し月で20〜30万円アップし、講座受講料が1ヶ月で回収ができるほど報酬が上がりました!
自分は今まで栄養を強みにしていなかったけど、1つの強みになりました。

今後の展望ですが、まだ栄養は教えてもらった知識なので、小笹さんの内容も含めて自分で論文を見る事が大事だと思ったので、そういった勉強を今後もしつつ、自分のコミュニティーを立ち上げたいと思ってます。
子供の教育に長く携わっているので、その子供さんと親御さんに向けて栄養と運動を絡めた親子でできる何かを作っていきたいなと思っています。

パーソナルトレーナー

柳本幸子

「一人一人の不調からどう指導していけばいいのかの道筋が見えるようになった!」

今回の講座で栄養学の基礎から人の体の仕組みまで幅広く学び、非常に有意義な内容を得ることができました。特に、単なるマニュアル的な知識ではなく、根本的なメカニズムを理解することができたことは、私の知識の幅を広げるうえで非常に役立ちました!
講師のれんさんは非常に熱心で、最新の知識を論文から学んでおり、その姿勢に感銘を受けました。私自身はすでにカウンセリングを行っていましたが、講座で得た知識が自信を持った指導に繋がりました。基礎を固めることで、応用や取捨選択が容易になり、お客様に対する説明が格段に明確になりました。
認定試験の時期には忙しさから受験を迷いましたが、マンツーマン指導のシステムが非常に助けとなりました。実際の症例をどう指導するか、一連の流れを細かく学べたことで、実践的なスキルも向上しました。一人のお客様が来られたとき、その不調から何を導き出し、どう指導するかという道筋を学べたことが大きな収穫です。このノウハウは、単なるカロリー計算ではなく、お客様の体質や個々の問題に合わせた指導に役立っています。
ビジネス面でも、仲間との情報交換が非常に励みとなり、コミュニティの力を実感しました。現在はパーソナルトレーナーとして活動していますが、栄養指導も含めたトータルサポートを提供しています。特にオンラインでの栄養指導も続けていますが、今後はもっと包括的なサポートを目指しています。
私の背景として、理学療法士であることや、医療従事者の夫が内科医院を経営していることもあり、予防医学の重要性を強く感じています。栄養、運動、メンタルケアの全てが未来のQOL(生活の質)向上に大きく寄与すると思います。自分の体のセルフケアの大切さを多くの人に伝え、最終的には夫のクリニックとも連携して総合的なサポートを提供したいと考えています。
今後もトータルコンディショニングの視点から、お客様に対する包括的なサポートを提供し続けていくことを目標としています。講座で得た知識と経験を基に、より多くの人々に質の高いサポートを提供していきたいと思っています。

パーソナルトレーナー 京都府

島田 治子

良い意見も悪い意見もあったりとか、本当に何が正しいのかがわからないという状況だったのでこの講座を受けようと思いました!

情報過多な現代では、何が正しいのか分からず混乱することが多いですが、この講座では、あらゆる角度から科学的根拠に基づいて情報を分析し、「本当に正しいこと」を教えていただけました。それが非常に勉強になり、心から信頼できる内容でした。
惜しみなく深い知識を提供してくれる点に強く魅力を感じました。そしてどんな質問にも丁寧に答えていただける先生の姿勢に、学びやすさを感じました。
最初は情報量の多さに圧倒され、頭が追いつかず必死でしたが、資料や説明が分かりやすく、繰り返し復習することで徐々に理解が深まりました。
自分の知識に自信を持てるようになり、これまでお客様に提供してきた情報が本当に正しかったのかを確かめることができたのも、大きな収穫です。
学びを通じて感じたのは、「食べることの大切さ」です。
多くの人が食事量を減らしていたり、脂質に偏った食生活をしていたりしますが、エネルギー不足がさまざまな不調につながることを理解しました。
自分自身の食生活を見直すだけでなく、お客様にも「食べないと体調は改善しない」ということを伝えるようになり、提案の質が向上しました。
現在は、口頭でアドバイスをする形が多いですが、今後はパーソナルなサポートを通じて、より深く個々の問題に寄り添い、学んだ知識を活用していきたいと考えています。
また、女性特有の体調の悩みやライフステージに合わせた栄養サポートを行い、より多くの女性を元気にしたいです。
講座は特に女性や女性をサポートする方々におすすめしたいです。
女性の体は複雑で、年齢やライフスタイルによって必要なケアが異なります。そのため、栄養の知識を深め、個々の状態に合わせた対応ができるようになることは大きな価値があると思います。
私の目標は、女性が自分を大切にし、元気でいられるようサポートすることです。
子育て中の母親や年齢を重ねた女性たちに「諦めなくていい」というメッセージを伝えたいです。
女性が元気でいれば、その周りの人たちも幸せになれる。そんな未来を作るお手伝いをしていきたいと思っています。

パーソナルトレーナー 愛知県

奥田さやか

理系の話が苦手な私でも感覚的にわかりやすくて、苦手意識がある人でもすっと入ってきやすい思いました!

この講座を受講して、期待以上に専門的で充実した内容を学ぶことができ、大変満足しています!
講座の内容は他では学べないほど高度で、理系の知識が苦手な私でも理解しやすく構成されており、過去に挫折してきた学びを今回乗り越えることができました。
私はもともとコーチの食事指導に興味があり、SNSで講座を知ったことと信頼するトレーナーが既に受講していたことも受講の後押しになりました。
オンライン講座のため、子育てをしながらでも自分のペースで学び、動画を見返せる形式がとても助かりました。
現在ビキニ競技のための減量に取り組んでいますが、学んだ知識を活かし体調や体の変化が起こる際にその原因やメカニズムを把握できるようになり、自己管理に対して自信が持てるようになりました。
また、パーソナルトレーニングのお客様に対しても、科学的根拠に基づく説明ができるようになり、信頼感が増したと感じています。
さらに資格を取得したことで、地元の短大の授業やセミナーにも参加し、地域に貢献する機会が増えました。今後はさらにオンラインなども活用し広い範囲で学んだ知識を提供していきたいと思っています。
この講座を通じて、単にダイエットに留まらず、体の機能や健康について正しい知識を学べたことが大きな収穫です。
世の中には短期的な結果のみを重視し、健康を損なうような方法でダイエットを試みる人が多いと感じています。そうした方々にも「自分の体は食べたものでできている」という基本的な考え方を広めていきたいと強く思っています。

パーソナルトレーナー 大阪府

松田  博圭

一番わかりやすくかつ理論的に本当に栄養の深いところまで学べると思ったのでこの協会を選びました!

れんさんのインスタグラムをきっかけにセミナーを受け、この講座で3ヶ月にわたり深い栄養知識を学びました。
以前は教科書やネットの情報に頼っていましたが、論文を元にわかりやすくれんさんが伝えてくださり、実践的で理論的な理解が深まりました。
パーソナルジムでのお客様に「健康的に痩せる」サポートを行っており、この学びが役立っています。
オンラインの質問対応や復習用の動画が充実しており、繰り返し学べる環境が大変ありがたいです。
講座での学びから、お客様に適切なアドバイスができるようになり、「体調が良くなった」「健康的に痩せられた」という報告も増えました。
栄養が健康に与える影響の大きさを改めて感じ、以前の無理な食事制限の反省も含め、バランスの取れた栄養指導の重要性を再認識しました。
また、健康被害を防ぎながら効果的な指導を行うための自信も得られました。
今後は学びをアップデートしつつ、3年後には自分のジムを開業し栄養指導を含めたサポートを行いたいと考えています。
独立後は、利用者の健康を内側から支える指導を行い、栄養の重要性を伝えていきたいです。
協会での学びを基盤に、さらに知識を深め、お客様の体調改善に貢献していきたいと思います!