臨床栄養医学協会の講義を受講された方の声です。
受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。
受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。
未病ケアサロン 静岡県
勝俣 まどか
食事指導で、長年頭痛や倦怠感に悩んでいたお客様から改善のお声を頂きました!私自身も、朝から夜までしっかり活動できるようになりました。
コミュニティ運営 長野県
村松 勇輔
即行動で掴んだ成果!立ち上げたオンラインコミュニティで売上1,200万達成。講座を受け、指導者としての説得力も、発信の影響力も大きく変わりました。
元々プロ格闘家で、引退後にオンラインでダイエット指導を始めました。独学で学んだ減量方法で結果は出せていたんですが、「なぜ痩せるのか」と聞かれると感覚でしか説明できない自分に限界を感じていました。そんな時に高木けんとさんのYouTubeを見つけて、「これだ」と思って即行動。紹介してもらった臨床栄養医学協会の講座に、勢いで入会しました。
実際に講座を受けてみると、講師の説明がとにかく分かりやすくて、腑に落ちることばかり。体のメカニズムを細かく教えてもらえたことで、自分の感覚が理論としてしっかり裏付けられ、自信を持って伝えられるようになりました。感覚でしか話せなかった頃とは違い、今はお客様に納得感を持ってもらえる説明ができるし、信頼も得られるようになりました。
資格取得後に新しいオンラインコミュニティを立ち上げ、半年で売上1200万円を達成。これは学んだ内容を自信を持って発信できるようになったからこその成果です。現在はSlackで日々の食事報告を受け取りながら、Zoomでカウンセリングや指導もしています。講座を受けてから、指導者としての説得力も、発信の影響力も大きく変わりました。
静岡県で未病ケアサロンを運営しています。もともと栄養を学んでいましたが、以前の指導方法は制限が強く、お客様にとって取り組みにくい内容でした。そんな中、インスタグラムで講師の投稿を見つけ、同じゴールを目指しながらも、アプローチが異なる点に魅力を感じ、講座を受講しました。
資格取得後、まず私自身の体調が変わりました。以前は昼食後に昼寝をしないと辛かったのですが、今では朝から夜までしっかり活動できるようになりました。さらに、私のサロンに来るお客様の変化も顕著です。特に、長年頭痛や倦怠感に悩んでいた方々が、適切な食事を意識することで改善したという声が多く聞かれました。「ご飯をしっかり食べることが大事」と伝えると、最初は驚く方も多かったですが、実践した方の多くが「体重は増えずに体調が良くなった」と感じています。
この資格の強みは、理論だけでなく、実践しやすい形で学べることです。講座の情報量は非常に多く、最初は整理が難しかったですが、繰り返し視聴できる点が助かりました。また、ロールプレイングを通じてお客様への伝え方を学べたのも大きな収穫でした。資格取得をゴールとせず、実践に活かせる内容が詰まっている点が、この講座の魅力だと感じています。
今後は、対面での指導だけでなく、オンラインでも食事指導を提供し、より多くの方に栄養の重要性を伝えていきたいと考えています。特に、子育て世代や若い世代に向けたサービスを展開し、健康意識を高めるための活動を広げていきたいです。