受講後のサポートや支援、短期講座や配信によって、常に更新された最新情報をお届けし、協会員のビジネスをサポートしていきます。
理学療法士 訪問リハビリ
坂東佳代
ファスティングをして、食べるのが怖く感じる時もありました。でも科学的根拠に基づいた栄養の知識が得たことで、安心して食べることができて体調も改善しました!
主婦 /ゲストハウス運営
国本晃代
「これから起業するゲストハウスでの食事提供に活かします!自分と家族の栄養も変わり、変化を実感しています!」
ダイエットに挫折し続けていたため、マンツーマンでの指導を検討しましたが、費用が高く主婦には負担でした。そこでダイエット講師の道を見つけ、自己学習と他者への指導の一石二鳥を狙ってこの協会の広告に興味を持ちました。特に、炭水化物を含む食事法が斬新で魅力的でした。
講座の魅力は、ご飯を食べることが代謝向上につながる点とバランスの重要性です。これらを学び、家族の栄養にも役立てています。また、夫と共同で運営するゲストハウスで、疲労回復やバランスの取れた食事提供に活かせると感じています。
中学時代から欠食ダイエットを続けていましたが、30代になり効果が薄れ、ストレスで逆に太ることに悩みました。そのため、プロの助けを求め、この講座を受講する決意をしました。講座の指導通りに食事を取り入れることで、体重は一時的に増えましたが、体調は大幅に改善されました。
講座を通じて、食事の重要性と正しい知識の大切さを実感しました。看護師としても知識はありましたが、この講座での学びは別路線の新しいものでした。今後は、この知識を活かして、特に女性のための栄養指導を行い、多くの人に健康の重要性を伝えたいと考えています。
学びをリアル対面やオンラインで広め、同じようにダイエットに悩む人々に貢献したいと思います。特に更年期の女性のサポートを将来的に行っていきたいと考えています。
ピラティストレーナー
杉本洋平
「お客さんからの信頼感が上がって、毎回質問してくれるようになった!」
ピラティスとパーソナルトレーニングのトレーナーをしています。整体や体の管理も行い、体の不調の改善から美容までを含むトータルコンディショニングサービスを提供しています。
講座では、細かくテクニカルな部分や栄養指導の専門的な知識を学べました。代表の理学療法士としての資格やエビデンスに基づいた話も非常に参考になりました。血液分析や詳細なカリキュラムもあり、専門性の高い内容でした。
移動中に動画を見たり、耳だけで学んだりと、繰り返し学習できる環境が整っていました。倍速再生や復習もでき、初回では理解しきれなかった内容も次第に把握できるようになりました。
こちらの講座ではオンラインサロンでビジネスの勉強もでき、資料を使うことも可能でした。業界ごとに違う栄養指導の観点も学び、ビジネスに生かせる内容でした。
また、質問できる環境が整っており、疑問を解決できる点が非常に良かったです。忙しい時期に学習が遅れても、期間延長のサポートがあり助かりました!
資料作成では、パワーポイントに慣れることから始めました。イラストやグラフを使ったり、説得力のある構成を学びました。最初は難しかったですが、効果的なプレゼン資料を作れるようになりました。
ダイエットだけでなく、女性疾患の原因やエネルギー不足による影響などを理論的に理解できました。具体的な症状や現象を明確に説明できるようになり、クライアントにも納得してもらえる説明が可能になりました。
現在、スタジオで提供している栄養指導は無料ですが、より専門的な指導が可能となりました。深い知識で信頼感が増し、他のサービスとの差別化も図れています。将来的には、ダイエット指導などを専門家と連携し、自分自身の知識を活かしながら、より包括的なサポートを提供したいと考えています。
女性の美容と健康をサポートするために、スタッフと知識を共有し、正しい情報を提供するスタジオを目指しています。YouTubeなどの適当な情報に惑わされず、信頼できるサポートを提供していきたいです。
パーソナルトレーナー
岩崎淳
「学んだことをすぐお客さんにフィードバックして、どんどん変わっていきました!」
この臨床栄養医学協会を知ったきっかけは、協会で学んでいる北海道のスターライトフィットネスさんのSNSを見たことです。その投稿が他の人よりも詳しくてわかりやすかったので興味を持ちました。僕はトレーナーとして10年の経験がありますが、今回の講義を受けて、自分の知識が表面的なものに過ぎなかったことを実感しました。講義では代謝や血液検査について具体的な指導を受け、栄養指導の質が大幅に向上しました。
特に印象的だったのは、毎週の勉強会で質疑応答の時間が設けられていたことです。これにより、自分の疑問を解決でき、独学では得られない深い理解を得られました。お客様への指導においても、より詳細な説明ができるようになり、クライアントの体への理解が深まりました。
講義の内容を即座に実践で活用し、クライアントにフィードバックすることで、自分のスキルが向上しました。オンラインでの勉強も環境が整っており、不都合はありませんでしたが、個人的には生活リズムの調整が大変でした。
健康に対する正しい知識を広め、QOLを向上させるために、栄養指導の重要性をさらに認識し、活動を続けたいと思っています。健康が人生の土台となり、それが日常の楽しみや趣味に繋がると考えています。
トレーナー/FP
青木純
『根本改善してあげれるような情報知識を身につけられた!』
トレーナーとして働く中で、正しい栄養知識をお客様に伝える必要性を強く感じていました。多くのお客様が誤った情報を信じているため、正確な知識を提供したいと思っていたところ、小笹さんのインスタグラムに出会い、彼の発信するエビデンスに基づいた情報に信頼感を抱きました。これが、講座を受講する決め手となりました。
受講前には不安もありましたが、代表の小笹さんとの面談で相談できたことで安心しました。講座は生化学、研究報告、経験則の三つの視点から学べる点が魅力的で、自分の知識が増えることで、お客様に対して自信を持って説明できるようになりました。また、自身や家族の体調も改善し、特に妻も同じ食事を取ることで健康を実感しました。
講座開始から2ヶ月目頃に、学んだ知識が行動に結びつき、効果を感じ始めました。オンライン講座でモチベーションの維持が難しい面もありましたが、どこでも動画を見られることが助けになりました。講座内容は充実しており、日本人が持つ栄養や食事に関する誤解を解くための知識を多方面から学びました。
現在、トレーナーとしての仕事で学んだ知識を活かし、お客様に正しい栄養指導を行えるようになり、信頼関係も深まりました。今後は、トレーナーとして独立し、高品質な栄養指導と運動指導でお客様の健康を支えることを目指しています。同じ志を持つ仲間と共にパーソナルトレーニングジムを開く準備も進めています。
この講座を通じて得た知識は、私のトレーナーとしてのスキルを向上させ、自分自身の健康や生活の質も向上させました。今後、より多くの人にこの知識を伝え、健康的な生活をサポートしていきたいと考えています。この講座を通じて得た学びと成長は、私の人生にとって大きな財産となりました。
管理栄養士
岡利絵
「指導力がつき資格を取ったことで説得力も増し、家族や身近な人の健康にもつながっている!」
元々管理栄養士の資格を持っていましたが、自分の知識を実際の栄養指導に活かせず、長い間モヤモヤしていました。この講座を受講することで、その悩みが解消されたと感じています。最初はDNA遺伝子検査に興味があり学んでいましたが、個人の指導力の重要性を感じ、真実の栄養知識を学びたいと思うようになりました。友人の紹介でこの講座を知り、その友人が講座を通じて指導力が向上したという話を聞き、私も受講することにしました。
講座の内容は非常に充実しており、動画視聴形式で自分のペースで進められる点が良かったです。週1のフィードバックがあり、計画的に学習を進めることができました。実際に栄養指導を行ってみて、自分の指導力不足を実感し、それを改善したいという強い思いがありました。
特に、生化学の基本的な知識がなくても講座内容は理解しやすく、糖質制限やカロリー制限だけでなく、全体的な栄養の重要性を学ぶことができました。講座を通じて、家族や身近な人の健康管理に取り組むことができるようになったのが嬉しいです。
講座で得た知識を基に、インスタグラムで情報発信をし、悩んでいる他の人たちのサポートもしたいと思っています。また、自分のダイエット経験を活かして、長い間ダイエットに悩んでいた自分を改善できたように、他の人たちのダイエットのサポートもしたいと考えています。この講座を受講して、今後もさらに知識を深めて実践していきたいと感じています。
SNSマーケティング 静岡県
吉田 愛加
私が本当に知りたかった生命力を取り戻すための根本であり、基本であり、今の日本人がみんな忘れてしまっている情報を全部与えていただけました!
この講座は、想像以上に充実していて、本当に受講してよかったと思います。
私自身、無月経や妊娠しづらい体質と診断された経験があり、女性特有の不調を改善したいという思いで学び始めました。
インスタグラムで小笹先生のワンデーセミナーを知り、「これが自分の求めていたものだ」と衝撃を受けて参加しました。
そのセミナーでは4時間にわたる濃密な内容が展開され、本講座でも引き続き、他にはない本質的な学びを得ることができました。
結果的に、想像の2倍も3倍もの内容を学び、知識が深まりました!
この講座の特に良い点は、定期的な復習会があることです。自己ペースで学ぶだけではなく、毎週リアルタイムで振り返る機会があるので、計画的に進められるのが魅力です。
一人では甘くなりがちな学びを、しっかりとサポートしてもらえました。
現在は、この講座で得た知識を活かし、栄養指導を行っています。
同じように妊娠や出産に不安を抱えている方や、不調を改善したい方に寄り添い、代謝スコアや血液検査の結果を基に現状を見える化しながらアドバイスをしています。
「食べているつもりだったけれど、全然足りていなかった」と気づいていただき、健康改善につなげるお手伝いができていることにやりがいを感じています。
今後の目標は、講座で得た本質的な知識を基に、人々が本来持つ生命力を取り戻せるようサポートすることです。現代には健康や美容の情報が溢れていますが、その多くが表面的なものに過ぎません。この講座で学んだ知識を多くの人に届け、特に女性が心身ともに健康で豊かに暮らせるように次世代へ向けて発信を続けていきたいと思います。
また、栄養指導を通じて「健康」が人々の幸せの土台であることを伝え続けたいです。
この学びを広げることで、日本全体がより健康で幸せな国になると信じています。
その実現に向けて、知識を活かし続けていきたいと思っています。
機能訓練士/トレーナー
米澤政弥
『栄養だけでなくライティングスキルも学べ、新しい依頼も増えてきました!』
デイサービスの機能訓練士と野球のトレーナーをしています。栄養についてはトレーナーの資格を取る際に少し学んだ程度でしたが、筋トレや機能訓練の効果が出ないケースを多く経験し、祖父の病気をきっかけに栄養学の重要性を感じました。そこで、臨床栄養医学協会の無料相談を受け、その知識の深さと血液データの読み取り能力に感銘を受けて講座に入会しました。
講座の内容は希望以上で、エビデンスに基づいた情報が豊富で非常に満足しています。血液データを基にしたアプローチや多様な方法で症例に対応できる点が特に役立ちました。動画がアーカイブされ、好きなタイミングで見直しができる点も大変便利で、スライド資料が豊富で困ったときにすぐに答えを見つけられるのが大きな利点です。
講座を受けることで、栄養の観点から物事を考える視点が身に付きました。特にむくみの対策において、これまではストレッチや運動が主でしたが、栄養の知識を加えることで食事やタンパク質の摂取などを考慮するようになりました。基礎知識がついてからは、甲状腺の知識なども学び、一気に理解が深まりました。
栄養の知識を実践に活かし、友人や患者に対して具体的なアドバイスができるようになりました。また、文章の校正方法や発信する力も身に付き、知識を他者に伝えるスキルも向上しました。
現在はまだ駆け出しですが、知り合いや患者に対してレポートを作成し、説明することで経験を積んでいます。
認定試験合格後のサロンではライティングのスキルも向上し、最初は数ヶ月かかっていた記事作成が、今では月に2本作れるようになりました。このスキルは他の仕事でも役立ち、新しい依頼も増えてきました。収入も徐々に増え、続けていくことで成果が出ていると感じています。この講座は非常に価値があり、多くの人にとっても有益だと確信しています。
保健師/看護師
森尾みのり
『特定保健指導や糖尿病患者の生活指導に知識を生かします!』
資格の内容について、協会のホームページを確認し、講座内容が希望通りでした。この講座の一番の魅力は、資格取得後もずっと動画を視聴できる点です。他の資格では期間終了後にブラッシュアップ講座を有料で申し込む必要があることが多い中、こちらの講座は無料で継続的に学べることが非常に良かったです。また、講師がエビデンスに基づいて教えてくれる点も魅力的で、看護師として働いていた経験からエビデンスを重視しているため、この点が非常にしっくりきました。
インスタライブや定期的に開催される講座で、学びを深め続けられる点も良かったです。金額面で迷いましたが、子育てと両立しながらも学べる環境が整っていたため、思い切って受講を決めました。特に育休中に知識をブラッシュアップしたいと思ったのがきっかけです。
講座を通じて知らなかったことを多く学べ、例えばプロテインに関する知識などの深い質問をされたときにも自信を持って答えられるようになりました。血液解析の講座では、今まで点と点だった知識が線で繋がり、理解が深まりました。
講座中は時間が足りないと感じることもありましたが、育休中の隙間時間を活用してオンライン講座を視聴することで、うまく学ぶことができました。復習会で抜け落ちていた知識を補うこともでき、大変だったものの、参加して良かったと感じています。
日本人の食事に関する課題や自分自身の食生活を見直すきっかけにもなり、知らないことに気づく大切さを実感しました。復職後は保健師として、特定保健指導や糖尿病患者の生活指導にこの知識を生かし、一対一のコミュニケーションで正しい情報を伝えていきたいです。
今後は、学んだ知識をさらに深め、自分のやりたいことを見つけ、それに向かって頑張りたいと思っています。
看護師
森美紀
『食事や栄養が大きく人生を変えることを実感しました!』
栄養の知識を深く掘り下げることで、これまで全く知らなかったことが多く、食事や栄養に対する見方が大きく変わりました。この協会を選んだ理由は、先生のインスタライブに参加して、他の栄養の投稿とは違うことを感じたからです。ビタミンCを摂れば良いというような単なる栄養素の摂取ではなく、全体的にバランスよく摂ることの重要性を強調していたため、臨床栄養医学協会の講座を選びました。
毎週決まった日に同期の方たちと受講する形式で、とても楽しく、同期間の交流もありました。授業を完走できるか、認定試験に合格できるか少し心配でしたが、協会のサポートにより、手書きでの提出も許可され、無事に乗り越えることができました。
この講座を受けることで、食事や栄養が人生を大きく変えることを実感しました。学んだ知識は日常生活や家族の健康に役立っています。例えばお腹が空いたときには果物を選んで食べるなど、実践に移すことができました。また、知り合いにアドバイスする際にも役立っています。
講座で学んだことは驚くことばかりで、栄養に関する知識が段階を経て増えていくことに感動しました。今ではカウンセリングの中に栄養の知識を取り入れることも考えています。
先生の指導により、つまずいたときに食事をしっかり摂ることの重要性を学びました。これがきっかけとなり、栄養がベースにあることを強く感じています。この講座を受けて本当に良かったと感じています。日々の生活に栄養を取り入れることの大切さを実感し、今後も続けていきたいです。
受講後の感想についてお話しますと、大満足でした!
一番知りたかったのは栄養学と体のメカニズムの関連性で、これを深く学べたのがとても良かったです。科学的根拠に基づいた知識を得られたことが大きかったです。ボディーメイクの大会に挑戦した際、食事の影響についての知識が乏しかったので、この講座で学べたのは非常に助かりました。
講義の内容は非常に濃く、追いつくのが大変でしたが、それだけの価値がありました。
深掘りした内容を学べる講座はなかなかないので、断片的だった知識が体系的に理解できるようになり、とても満足しています。また、講座後も学んだ動画を何度でも見返せることや、新しい知識を学ぶ場が提供されている点も魅力です。同じ受講生同士の交流も大きな魅力です。
ボディーメイクの大会に向けてファスティングを行い、体重は減ったものの、その後体脂肪が落ちず、食事への不安がありました。
ファスティング後も維持が難しく、食べることに対する恐怖がありましたが、この講座で体のメカニズムと栄養学を学んだことで不安が解消されました。今では安心して食べることができ、体調を崩すことなく日常生活に戻れました。
講座の内容が非常に濃く、一人で学ぶのは難しかったと思いますが、同期の仲間や先輩方のサポートがあったおかげで、挫折せずに最後までやり遂げられました。学びを通じて、人とのつながりや達成感を得られたことが大きかったです。