受講者の声

reviews

臨床栄養医学協会の講義を受講された方の声です。
このページでは、臨床栄養医学指導士コースを受講した受講生の声を入会前に迷われている方のために、職業別でご紹介します。
管理栄養士・栄養士・医療関係者・トレーナーなどが多い中、一般の方や会社員、エステティシャンや経営者など、幅広い職業の方が受講されています。
下記のカテゴリーから職業別に受講生の生の声を観ることができます。

栄養指導士・カウンセラー 兵庫県

横山恵

身体は全部が繋がっているということが体系的に学べるここが一番の魅力です!どんな質問が来ても返せることが本当に強みだなと思います!

この講座を通じて、希望以上に充実した学びの環境が整えられていることに感謝しています!
卒業後も即座に相談やアドバイスをもらえるサポート体制があり、安心して学び続けられる点は本当に素晴らしいです。
私はもともと別の機会に栄養学を学んでおり、その時出会ったあるアドバイザーの知識と説明力に感銘を受け、どこで学んだのか興味を抱いていました。
それがれんさんのセミナーだということを知り、募集が始まったタイミングで受講を決意しました!
講座の魅力は、身体のメカニズムを体系的に学べることです。
業界には部分的な知識に偏りがちなところも多いですが、ここでは広範囲の知識が網羅され、どの質問にも答えられる自信がつきました。
また栄養についての根拠のある正しい知識を得られたことで、自身の健康も向上しました。
例えば自分自身も生理痛が軽減され、体調が改善する変化を実感しました。
かつての糖質制限の考えが誤りであることに気付き、正しい食事を取り入れたことで腸内環境も整いました。
現在協会で学んだ知識を基に食事指導でを実践し、結果が出ることで信頼を得ることができ、クライアントとの関係が築かれています。
今後は、私自身が学びをさらに深めるだけでなく、他者に栄養学を指導できる指導者も育てられるように活動したいと考えています。
現在の仕事では医療職の方々と関わることも多く、メンタルケアと体調管理が密接に関係していることを感じています。
最終的には、栄養学を通じて日本の女性が健康で明るく過ごせるようサポートしたいと願っています。

パーソナルトレーナー 愛知県

奥田さやか

理系の話が苦手な私でも感覚的にわかりやすくて、苦手意識がある人でもすっと入ってきやすい思いました!

この講座を受講して、期待以上に専門的で充実した内容を学ぶことができ、大変満足しています!
講座の内容は他では学べないほど高度で、理系の知識が苦手な私でも理解しやすく構成されており、過去に挫折してきた学びを今回乗り越えることができました。
私はもともとコーチの食事指導に興味があり、SNSで講座を知ったことと信頼するトレーナーが既に受講していたことも受講の後押しになりました。
オンライン講座のため、子育てをしながらでも自分のペースで学び、動画を見返せる形式がとても助かりました。
現在ビキニ競技のための減量に取り組んでいますが、学んだ知識を活かし体調や体の変化が起こる際にその原因やメカニズムを把握できるようになり、自己管理に対して自信が持てるようになりました。
また、パーソナルトレーニングのお客様に対しても、科学的根拠に基づく説明ができるようになり、信頼感が増したと感じています。
さらに資格を取得したことで、地元の短大の授業やセミナーにも参加し、地域に貢献する機会が増えました。今後はさらにオンラインなども活用し広い範囲で学んだ知識を提供していきたいと思っています。
この講座を通じて、単にダイエットに留まらず、体の機能や健康について正しい知識を学べたことが大きな収穫です。
世の中には短期的な結果のみを重視し、健康を損なうような方法でダイエットを試みる人が多いと感じています。そうした方々にも「自分の体は食べたものでできている」という基本的な考え方を広めていきたいと強く思っています。

保健師 特定保健指導 千葉県

岡崎仁美

学んだことをアウトプットすると、実際にクライアントさんも健康になるし、痩せていくしいいことばかりで今はすごく幸せだなと思ってます!

最初はインスタでれんさんの投稿を見て「こんな有益な情報が無料で見れるなんて!」とびっくりしました!
実際に講座を受講し始めると内容は想像以上で、もともと看護師の資格があって少しは栄養の知識​​もあるつもりでしたが、知らないことも多く新しい発見の連続でした。
以前から糖質制限には少し違和感を持っていましたが、れんさんが「糖質制限はダメ」ってはっきり言ってるのを見て、「この人について行こう!」と思いました!
講座は育休中に受講していて忙しかったんですが、動画で何度も見返せるのがありがたかったです。課題もサポートが手厚く、提出することができました!
ビジネスセミナーもとてもよく、最初は考えていませんでしたが、周りの熱意も感じて「私もやってみよう」と思いました!
今では実際に自分のサポートプランで数人のクライアントさんを見ていて、食事指導や運動も一緒に進めています。
知識をただインプットするだけじゃなく、実際にアウトプットしていく場があるのが本当に良いと感じています。
この知識を活かして同世代の女性や糖質制限で体調を崩している人を支援したいと思います。自分らしい健康を手に入れてほしいです。
そして、自分自身も今の収入を2倍、3倍にできるように頑張りたいです。

健診センター保健師 福井県

南部 仁美

理論的な根拠を示して話せるようになり、受診者から感謝されることが増えました!

健診センターでの業務として栄養指導に携わっており、保健師の経験を活かしつつも専門知識が不足していることに不安を感じていました。
異動や役割の変化の中で、独学で対応していましたが、自信を持てる栄養指導のスキルを得たいと考え、臨床栄養医学指導士の講座に申し込むことを決意しました。
講座内容は自身が知りたい内容が網羅されており、特に生化学や根拠に基づく指導方法が魅力的でした。
受講中は家事や子育てとの両立が大変でしたが、講義内容が興味深く、すぐに現場でアウトプットできる環境だったこともあり、楽しく学べました。
学んだ知識を受診者に応用することで、自分の指導がより効果的になったと感じています。以前は曖昧な返答しかできなかった場面でも、理論的な根拠を示して話せるようになり、受診者から感謝されることが増えました。
また正確な問診ができるようになり、受診者の抱える問題に対して適切に対応できるようになりました。
今後は、現場の限られた相談時間だけでなく、深い問診を通じて一人ひとりに向き合えるような栄養相談の実施を目指しています。
また健康教室での活動にも自信を持って取り組み、若い女性を対象にした栄養指導や不妊予防、ライフプランに基づく栄養サポートにも関心を持っています。
今後はSNSなどを活用して情報発信する方法も学び、資格取得を目指して栄養指導を通じて社会貢献していきたいと考えています。

専業主婦 沖縄県

宮城 侑希

データに基づいた情報を整理して講座で取り入れてくれていて、いつも面白く、講座を受けるのがとても楽しみでした!

講座を受講し、栄養に関する知識の軸を手に入れることができました!
元々食事を作る仕事をしているものの、栄養について詳しく聞かれても応えられないもどかしさがありました。
しかし講座を通じて知識を深められたことで、栄養指導への自信もつきました。
受講のきっかけは、先生のインスタグラム投稿で、科学的根拠に基づく説明や丁寧な解説に他とは違うものを感じたことでした。
講座でも最新の論文やデータを交えて丁寧に教えてくれるため、学びが豊富で受講が楽しみでした。
学んだ知識は家族や顧客にも役立ちました。
夫は筋トレをしていて、鶏むね肉やサプリに頼りがちでした。
でも講座で得た知識をもとに、果物や他の食材も意識的に取り入れるようになり、栄養バランスを意識するように伝えられました。
また、娘が炭水化物として米を好まないため不安を感じていましたが、講座で「芋や栗など他の炭水化物でも良い」と教わり、安心してさまざまな食材を使えるようになりました。
自分自身も、産後の体調を崩さないよう食事に気を配り、栄養バランスの大切さを日々実感しています。
今後は、子育てが落ち着いたらお母さん向けの栄養講座や離乳食の講座を開き、育児中の家庭に安心を届けたいと考えています。
また娘にはバランスの取れた食事を自分で選択し準備できるようになってほしいと願い、食育の重要性を感じています。
家庭での食事が健康を支える力になるようなサポートを提供し、次世代の家族が健康的な生活を送れるよう食育を広めたいと考えています。

オンラインダイエットサポート 神奈川県

三浦 美樹

ダイエット・健康・栄養など自分が知りたいところを全部教えてもらえました!

最初にこの講座を受講したとき、「ここまで教えてくれるのか」と驚きました。
そして何度も繰り返し学べる環境を整えてくださり、本当にありがたいと感じています。
内容を考えると、講座の料金も非常にリーズナブルに感じます。
以前は実店舗でダイエットサロンを運営しており、サプリメントを用いたダイエットも提供していました。
しかし、サプリを飲み続けなければ痩せられないのではと感じ始めた頃、インスタグラムで先生の投稿を見つけました。
先生のインスタは、無料で知識を惜しみなく提供しており、個別相談も依頼しました。
そこでは入会を強要することもなく、安心して信頼できると感じました。
講座を通じ、他の受講生とリアルタイムで質問を共有できたことも大変助かりました。
先生が質問しやすい環境を作ってくださるので、悩みを相談しやすく、週1回のセミナーもとても充実していました。
また、豊富な資料を提供してくださり、理解が深まりました。
ダイエット、健康、栄養に関する知識が全て網羅されており、大変有意義な内容でした。
受講後は、以前とは異なり、サプリメントだけではなく食事や生活習慣をより考えたダイエットサポートを提供できるようになりました。
お客様にとっても私にとっても納得のいく指導ができています。
血液データを活用した指導にも興味を持ち、体に現れる栄養の効果を実感しています。
現在はオンラインサポートに移行し、1人ひとりのお客様とじっくり向き合っています。
栄養知識の再確認と共に健康と心のサポートも行えるように今後も勉強を続け、より良いサポートを提供したいと思います。

パーソナルトレーナー 大阪府

松田  博圭

一番わかりやすくかつ理論的に本当に栄養の深いところまで学べると思ったのでこの協会を選びました!

れんさんのインスタグラムをきっかけにセミナーを受け、この講座で3ヶ月にわたり深い栄養知識を学びました。
以前は教科書やネットの情報に頼っていましたが、論文を元にわかりやすくれんさんが伝えてくださり、実践的で理論的な理解が深まりました。
パーソナルジムでのお客様に「健康的に痩せる」サポートを行っており、この学びが役立っています。
オンラインの質問対応や復習用の動画が充実しており、繰り返し学べる環境が大変ありがたいです。
講座での学びから、お客様に適切なアドバイスができるようになり、「体調が良くなった」「健康的に痩せられた」という報告も増えました。
栄養が健康に与える影響の大きさを改めて感じ、以前の無理な食事制限の反省も含め、バランスの取れた栄養指導の重要性を再認識しました。
また、健康被害を防ぎながら効果的な指導を行うための自信も得られました。
今後は学びをアップデートしつつ、3年後には自分のジムを開業し栄養指導を含めたサポートを行いたいと考えています。
独立後は、利用者の健康を内側から支える指導を行い、栄養の重要性を伝えていきたいです。
協会での学びを基盤に、さらに知識を深め、お客様の体調改善に貢献していきたいと思います!

妊娠のための体質改善コーチ

井上 千聡

きちんとその人1人1人の症状などに向き合えそうなところに魅力を感じて受講しました!

この講座を受講して、私が期待していた以上の学びが得られました。
私は栄養の根拠をしっかりと知りたかったため、過去に他の講座も受けたこともありました。
今回の講座では他とは違い、受講者一人ひとりの状況に合わせた内容が学べるため、より実践的な指導ができるようになりました。
また、短期間で栄養学の全体像を集中して学べる点や、横の繋がりも得られたことが良かったです。
以前はお客様へのアドバイスに自信が持てず悩むことがありましたが、この講座を受講してからは自信を持って対応できるようになりました。
実際に妊活に成功された方からも喜びの報告をいただけるようになりました。
また、自分自身も健康改善が見られ、薬に頼らずに元気でいられています。
現在、個別対応に加えてグループセミナーも実施しており、多くの方に健康改善の成果を感じていただけています。
今後は、妊活業界における正しい栄養の知識を広め、食事の重要性を伝えることで、体に合ったサポートを提供していきたいと考えています。
この講座で学んだ知識を多くの方に届け、健康と喜びを共有していきたいと思います。

ピラティススタジオ経営 大阪府

吉田 ひとみ

自分の自信のない部分を本当に点と点が繋がり、これから先の自信にも繋がった講座でした!本当に受けてよかったなって思っています!

今回の講座を受講して、自分が求めていた以上の学びを得られました。
これまでも個人的に学びを深めてきましたが、知識が偏っていたため、より深く体系的に学びたいと感じていました。
この講座を通じて全体像が見え、偏っていた知識も繋がっていきました。
質問されても深いところまで答えられなかった以前の自分が変わり、大きな自信になりました。
ピラティススタジオを経営している関係で、健康的なダイエット指導を提供するため、より専門的な知識が必要と感じていました。
現在は栄養指導のモニターを募ったり、新たにダイエットサポート用のオンラインアカウントも立ち上げたところです。
この講座は講座終了後もサロン生としてバックアップがあり、「お金儲けではなく知識を広めたい」という講師の熱意が感じられます。

今後目指しているのは、ダイエットサポートのクライアントさんを増やし、将来的には同じようにサポートしたいという方への指導も行えるような知識を身に付けることです。
40代で4人の子どもを育てている身として、やっぱり若い子ではなくてある程度年齢を重ねて子育て育児全部やった女性っていうのをどんどん健康的に綺麗にしていきたいと言う思いがあります。
食事や健康に関する正しい知識を広め、無理な制限に頼らず笑顔で健康的に美しくなるサポートをしていきたいと考えています。

整体・栄養指導/理学療法士 福岡県

日高 藍

アフターフォローをしっかりしていて、継続して勉強ができ、資格を取って終わりじゃないというところがすごく魅力的でした!

この講座を受講した大きな理由は、資格を取得した後も継続的にサポートしていただける体制が整っている点と自律神経に関わる勉強をしている際に、栄養学が自律神経と大変深く結びついていると知ったことでした。
書籍を読むだけでは理解が難しかったので、もっと体系的に学びたいと思い、今回の講座を受講することにしました。

当時は理学療法士として働く中、通勤の際にアーカイブをラジオ代わりに聞くなど、効率よく勉強できたのは大変助かりました。
また、営業やビジネスの知識に関しても、相談できる環境があったことが非常に心強く、学びが深まりました。
講座を通じて自身の食生活も見直すようになり、かつて糖質制限をしていた頃よりもバランスの良い食事を摂るようになりました。
その結果、体調も良くなり、体重に対する不安も軽減されて、心も体も楽になったと感じています。
現在は、クライアントの方々にもバランスの取れた食事の重要性を伝え、健康的な食生活のサポートをしています。
主にダイエット指導チームでお手伝いさせていただいているのですが、個人でも知人からの紹介を通じて、食事や生活スタイルに悩む方のご相談に応じています。
特に糖質制限を重視されている方には、代替案を提案しながら、少しずつご飯を増やしていくなど、無理のない範囲で食事を整えるお手伝いを心掛けています。
現代では、簡単に多くの情報が得られる一方で、正しい知識を選び取るのが難しくなっています。
今後は、自身の活動を通じて正しい栄養情報を広め、食事が原因で体調不良を感じる方を少しでも減らしたいと考えています。
また、影響力のある方の発信をサポートすることで、健康寿命の延伸にも貢献していければと思っています。