みんな大好きコーヒー。
ただ飲み方を間違えると、カラダに負担がかかってしまいます^^;
コーヒーで代謝を上げ、効率的に作業できるように「飲み方のポイント」を抑えときましょう!
コーヒー(カフェイン)を飲むと、ミトコンドリアの代謝を高め、熱産生が高まります。
そのため、勉強や仕事に集中できたり、スポーツでパフォーマンスをあげることも可能です。
しかし、これはカラダに十分な「糖」があることが条件です。
カラダに「糖」がないと、「脂肪」を中心に代謝します。
脂肪中心の代謝になると、活性酸素が多く出たり、CO2発生が少なく細胞内酸欠になったりと、エネルギーを作り出す上でデメリットが多いです。
【効果的なコーヒーの飲み方】
・食後のコーヒー
食事でしっかりと「炭水化物」を摂った後であれば、糖の代謝が促されます(^ ^)
・おやつと一緒にコーヒー
「糖」が含まれているおやつと一緒摂った場合も糖の代謝が促されます。
・カフェオレ、黒糖入りコーヒー
コーヒーに糖を入れるのもOK です!
【良くない飲み方①】
・空きっ腹にブラックコーヒー
カラダに糖がない状態では、脂肪が燃えてしまいます。コーヒーに糖を入れるか、おやつを一緒に食べるかしましょう!
・バターコーヒー
バターやMCTオイルを入れる飲み方がありますが、入れすぎると脂肪が燃えすぎてしまいます。飲むとしたらしっかり糖を摂った後にしましょう。
【良くない飲み方②】
・夕方以降のコーヒー
カフェインは睡眠を抑制する働きがあります。
カフェインの効能は飲んでから30分後にピークを迎え、半減期は5〜7時間くらいです。(個人差があります)
寝つきが悪い方は、夕方以降は控えるようにしましょう!
最後に注意点ですが、コーヒーは1日に1〜2杯程度にした方が良いと思います。
※個人差があります。
どんなものにも、メリット・デメリットがありますので。
お読み頂き有難う御座います✨
・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
→LINE@
・毎日手軽に読みたい
→Instagram
・文章より動画で見たい
→YouTube
・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
→臨床栄養医学協会HP
コメント