「足をつってしまう」大きな原因はこの2つです!
「カラダの中の糖が切れる」
「脱水」
です!
カラダの糖ってどういうこと?って思うかもしれませんが最後まで読んでくださいね!
※ 糖=炭水化物
※ カラダの糖=グリコーゲン
普段私たちが食べている食事(炭水化物・タンパク質・脂質)からエネルギーを作り出して、カラダを動かしているのはご存知だと思います!
実は、
「糖=炭水化物」から作り出されるエネルギーによって、細胞内の電解質のバランスを保っているんです!
運動すると、機械的な刺激やエネルギー産生により電解質の秩序が乱れます。
これをエネルギーにより秩序が乱れないように制御しています。
このエネルギーは「糖=炭水化物」から作られます!
(Am J Physiol Cell Physiol 285:C1131-C1141,2003)
(J Physiol 536:161-166,2001)
(J Biol Chem 278:5929-5940,2003)
「糖」が切れると電解質の秩序を保つことが難しくなり、
「つりやすくなります」
脱水によっても、電解質の秩序が乱れます!
そうなると解決策は、
いかに
「糖を枯渇させないか」
「脱水させないか」
ってことになります!
糖を枯渇させないためには、
競技中に糖を補給することや、「グリコーゲン」をカラダに貯蓄しておく必要があります!
これが最重要ですね!
炭水化物6:タンパク質1.5:脂質2.5程度の摂取を目標にしましょう!(個人差があります)
コンビニ弁当やファーストフード、インスタント食品は、脂質が多いですので気をつけてください!
②運動前にしっかり糖中心の食事をする
→過去記事「運動前の栄養摂取」を参照してください!
→糖質1.0~1.2g/㎏/体重/時を目安
脱水にならないための水分補給は「塩分濃度が0.1〜0.2%程度含まれているもの」を選びましょう!
→過去記事の
「スポーツ時に麦茶で水分補給していいの?」
「スポーツの水分補給」
を参考にしてください。
お読み頂き有難う御座います✨
・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
→LINE@
・毎日手軽に読みたい
→Instagram
・文章より動画で見たい
→YouTube
・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
→臨床栄養医学協会HP
※電解質とはイオン化する物質と思ってください