食欲をコントロールできず、つい食べ過ぎて体重が増えてしまうことがありますよね(^^;;
食欲のコントロールも普段の栄養が大きく関係しています!
原因を理解して、食欲をうまくコントロールできるようになりましょう!
なぜ過食してしまうのか?
その大きな要因の一つが「低血糖」です。
低血糖とは血液中に「糖」が少ない状態を言います。
脳や赤血球は「糖」をエネルギーにして動いています。
糖が少なくなるとエネルギー源がなくなり、身体が糖を欲します。
「頻繁にお腹が空く」
「食後も何か食べたくなる」
「甘いものが食べたくなる」
このような症状は低血糖を引き起こしている可能性があります。
低血糖になる要因は「インスリンの過剰分泌」か「飢餓時間が長い」の大きく2つです。
インスリンの過剰分泌は血糖値が急激に上がった時に起こります。
血糖値を急激に上げる要因は
・脂質の摂り過ぎ
・精製糖質の摂り過ぎ
・食物繊維不足
・運動不足
・睡眠不足
など。様々な要因があります。
「脂質の摂り過ぎで血糖値を上げる?糖質の摂り過ぎで上がるんじゃないの?」
と思った人もいると思います。
しかし、脂質を摂りすぎると糖質の代謝が低下するので、糖が血中に余りやすくなります。
そのことでインスリンが過剰に分泌し、低血糖を起こす可能性があります。
精製糖質は白米や小麦、白砂糖などです。
これらは食物繊維・ビタミン・ミネラルが少なく、急激に身体に吸収されます。
そのことで血糖値が急激に上がり、インスリンの過剰分泌を誘発します。
低血糖を起こさないためには、
インスリンの過剰分泌を抑えることが重要であり、
そのためには血糖値を急激に上げるものを控える必要があります。
特に重要なのは、「脂質の摂り過ぎ」です!
低血糖を引き起こしているかどうかは
「症状を観察する」
「フリースタイルリブレで血糖値を測定する」
がお勧めです。
お読み頂き有難う御座います✨
・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
→LINE@
・毎日手軽に読みたい
→Instagram
・文章より動画で見たい
→YouTube
・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
→臨床栄養医学協会HP
コメント