プロテインってデメリットあるの?

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

プロテインデメリット
 
こんにちわ! 栄養講師の小笹です^ ^ 本日の記事は 【プロテインってデメリットあるの?】です!
 

 

 

「筋肉を早くつけたい」
「パフォーマンスを上げたい」
「筋肉を太くしたい」
と安易に利用する人が多いと思いますが、 良いことばかりではありません

しっかりデメリットも考えて飲むかどうか判断しましょう(^^)  

 

有害物質の混入 

プロテイン・サプリメントには、様々な論文で重金属化学物質など有害物質の混入が認められています💦

 (Journal of Adolescent Health June5,2019)
(Nutr Rev. 1994 Mar;52(3):95-7) (Southern Medical Journal [01 May 1983, 76(5):556-559)
(Clean Lavel Project Protein Powder Study Results 2018)
 

 

質にこだわりたいですね💦
質が悪いものは常食はしないようにしましょう!

 

腸内環境を悪化させる

プロテインは腸内細菌にも影響与えます。 善玉菌を減らす報告があります( ;∀;)

 

全ての報告で一貫しているわけではありません。腸内環境が改善するという報告もあります。
しかし、一定の割合で悪化してしまう場合もあることを理解しておきましょう!

(Curr Protein Pept Sci.2017;18(8):795-808)  

 

材料が遺伝子組み換え作物由来

プロテインに入っている原材料は、遺伝子組換え微生物由来のものが多いです。

 

身体への影響は不透明のため、体調が悪くなったらすぐにやめるようにしましょう!

 

消化能力が落ちる?

プロテインの良いところは、 高容量摂取可能で、消化吸収しやすいところにあります。

しかし、消化吸収しやすいプロテインに慣れてしまうと、消化吸収能力は落ちてしまいます。

 

長期的にプロテインに頼ることで色々な弊害を起こす可能性があるため、目的や目標に応じて賢く選択しましょう!

お読み頂き有り難うございます!

 

・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中

LINE
・毎日手軽に読みたい
Instagram
・文章より動画で見たい
YouTube    

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください