栄養コンサルタントに資格は必要?活躍するための必須スキルも紹介!

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

栄養コンサルタントに資格は必要?活躍するための必須スキルも紹介!

栄養コンサルタントとして活動するためには、必ず資格が必要な訳ではありません。

しかし、仕事として案件を獲得するには、確かな栄養の知識が必要になります。

 

栄養の知識が無くても栄養コンサルタントとして名乗ることはできますが、やはりそういった人にはなかなかお客様は付きにくいです。

資格を持つことで信頼が得られ、人が集まります。

 

この記事では栄養コンサルタントとして活動したい人に向けておすすめの資格を3つ紹介します。

最後には資格だけではなく、栄養コンサルタントとして活動していく上で必要なスキルも紹介していますので、是非参考にして下さい!

 

そもそも栄養コンサルタントという資格はない

そもそも栄養コンサルタントという資格はない

「栄養コンサルタント」という資格は実際には存在しません。

では栄養コンサルタントを名乗っている人って実際どういった人なのか?

 

大きく分けて2つのパターンがあります。

  • 書籍や参考書、またはYouTubeなどで栄養学を独学で学び、活動をしている人
  • 栄養学の講座を受講し、資格や認定を受けて活動をしている人

 

しかしほとんどの人が何らかの栄養の資格を取得して、栄養コンサルタントとして活動しています。

栄養学に関する資格を持つことで信頼性や専門性を高める事が出来るので、今後栄養コンサルタントとして活動するなら資格が生かされます。

また資格取得の過程で専門的な知識や実践的なスキルを得ることが出来るので、何らかの資格取得をおすすめします!

 

栄養コンサルタントになる2つの方法

栄養コンサルタントになる2つの方法

私が知る中で栄養コンサルタントとして実際に活躍する場合、栄養学の知識は必須です。

この栄養学の知識をどのように学んでいくかで、今後の活動に大きく影響します。

ここでは栄養コンサルタントになる2つの方法を紹介していきます。

 

独学で学ぶ

書籍や参考書を読んで 栄養学に関する知識を身につけたり、SNSなどで行われている栄養学の無料セミナーを活用するのも1つの手です。

ですが書籍ではわからない事があっても質問が出来る場所がなかったり、無料セミナーだと多くの場合質疑応答の時間が限られています。

 

なので、自分が納得いくまでしっかり学べるかといったら難しい場合もあります。

独学で学びたい人は一般向けの栄養関連の書籍などを利用して学習を進めたり、最近ではYouTubeでも栄養学を学ぶことが出来るので、是非そちらも活用してみて下さい。

参考:れんのYouTube栄養大学

 

栄養学に関する講座を受講して資格を取る

栄養学に関する講座をしっかり受講した後、何らかのテストやレポート作成を行い資格が取れるというものです。

こういった資格は民間の教育機関でも取得が可能で、様々な講座や資格が存在します。

 

どれも栄養学に特化した講座なので、独学より基礎から応用まで幅広い専門知識をより効率よく学ぶことが出来ます。

また疑問点を講師に質問出来るタイミングが設けられている場合が多いので、疑問点などはしっかり解決して学んでいくことが出来ます。

以上のようなメリットが沢山あるので、栄養コンサルタントとして活動したい人は資格取得をおすすめします。

 

栄養コンサルタントを目指す人におすすめの資格3選

栄養コンサルタントを目指す人におすすめの資格3選

ここでは栄養コンサルタントとして活動したい人向けに、私がおすすめする3つの資格を紹介します!

どれも栄養学の本質が学べる資格ですので、内容をよく確認してみてください。

 

食育健康アドバイザー/管理健康栄養インストラクター

SARA schoolでは

  • 日本安全食料料理協会(JSFCA)主催の「食育健康アドバイザー資格」
  • 日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「管理健康栄養インストラクター資格」

の2つの資格取得が可能です。

 

コースは基本コースとプラチナコースの2つから選択でき、プラチナコースを選択すると資格試験が免除になり、【食育健康アドバイザー】と【管理健康栄養インストラクター】2つの資格を確実に取得する事が出来ます。

そして1日30分の学習、最短2ヶ月で資格を取得することが可能なので、いち早く資格を取得して栄養コンサルタントとして活動したい人におすすめです。

出典:食育資格、食育健康アドバイザーの通信教育・通信講座 | SARAスクール

 

栄養コンシェルジュ

日本栄養コンシェルジュ協会に所属している講師たちは医師、医学博士、管理栄養士、オリンピック銀メダリストと身体のプロが集まっています。

コースは【1ッ星コース】【2ッ星コース】【1ッ星&2ッ星セットコース】の3つから選択でき、自分が行いたいサポート内容によってコースを選択することが出来ます。

 

資格取得者の52%が運動指導者、29%が医療従事者ということもあり、より専門性の高い知識が身につきます。

ダイエットトレーナーやスポーツインストラクターなど身体に関係しているサポートを行いたい人におすすめの資格です。

出典:栄養コンシェルジュ

 

臨床栄養医学指導士

臨床栄養医学協会の総セミナー時間はなんと100時間以上!

資格取得まで、しっかりサポートも行ってくれます。

受講中は質問を受け付けているので、些細な疑問も解決しながら学ぶ事ができます。

 

資格取得後のサポートもかなり充実していて、ビジネスで必要な様々なスキルを身につけることができます。

例えば栄養コンサルタントとして仕事に繋げて行くためのビジネスセミナーや、SNSなどで発信していくために必要なライティングスキルが学べる機会があります。

これは他の資格講座にはない魅力的な部分です。

 

栄養学だけでなく、より栄養コンサルタントとして実践的な部分も学びたい。

資格をしっかりビジネスに繋げていきたい人におすすめします。

出典:臨床栄養医学協会

 

栄養コンサルタントとしての活動分野

栄養コンサルタントとしての活動分野

栄養コンサルタントといっても様々な活動分野があります。

ここではいくつか紹介をします。

 

スポーツ栄養コンサルタント

パフォーマンスの向上や身体の健康を維持するために、アスリートやスポーツ選手に対して栄養のアドバイスや指導を行うスポーツに特化した専門家です。

主に栄養学やスポーツ栄養学の専門知識を活用して、アスリート個人のニーズや目標に合わせた食事の提案を行ったり、適切な栄養素の摂取量やタイミングなどをアドバイスします。

 

予防医学・食育アドバイザー

主に疾病や障害を防ぐことが目的で、個人の健康を維持するために生活習慣の見直し、食事管理、運動、喫煙や飲酒の制限、ストレス管理など幅広くアドバイスを行います。

日々に取り入れやすく、継続しやすいアドバイスを行うことが大切で個人に合わせた提案力が必要になります。

 

妊活カウンセラー

妊娠を希望する方に対して、アドバイスやサポートをする専門家です。

個人の健康状態や生活習慣を整え、より妊娠しやすい状態を作るため栄養、運動、ストレス管理、睡眠などのアドバイスを行います。

栄養学だけではなく、生殖医学の知識も身につけることでより妊活カウンセラーとして活躍できます。

 

ダイエットサポート

痩せたい人の為に個人に合わせた健康的な食事や栄養バランスなどをサポートします。

食事量、食事をとる時間、必要な栄養素やカロリーの管理も行います。

食事管理だけではなくクライアントのモチベーションを向上させたり、励ましながら個人に寄り添ったサポートが必要です。

 

栄養コンサルタントとして活躍する上で必要なスキル

栄養コンサルタントとして活躍する上で必要なスキル

栄養コンサルタントとして活躍するには栄養学の知識だけでは難しいです。

どんなに素晴らしい知識があっても、相手に伝えるスキルがないと意味がありません。

 

それを解決するためには

  • コミュニケーションスキル
  • ライティングスキル
  • マーケティングスキル

 

が必要になってきます。

それぞれを細かく紹介していきます!

 

コミュニケーションスキル

栄養コンサルタントとして大切なのがコミュニケーションスキル。

クライアントの話を親身に聞き、理解しようとする姿勢がとても大切です。

 

例えばクライアントが指導通りに行動できず、なかなか成果が出ない時に考えや感情をうまく引きだし、より実践しやすい指導に切り替えるなどの工夫が必要です。

感情をうまく引き出してあげる事がクライアントにとって、今後の結果に大きく関係します。

 

また集客の際にも必ずコミュニケーションスキルは必須で、「この人に指導して欲しい!」と思ってもらえないと栄養コンサルタントとして活躍するのは難しいです。

なので、集客、指導の面から見ても栄養コンサルタントにとってコミュニケーションスキルはとても重要だと言えます。

 

ライティングスキル

ライティングスキルとは文法の正確性だけでなく「人を惹きつける」様な文章を考える、書くといった技術です。

今の時代、SNSなどで発信し興味を持ってもらってサービスを購入してもらうといった流れが多くなっていますが、その際に感情が動かない、惹きつけられない文章や発信内容だと人が集まらず、栄養コンサルタントとして活躍するには難しくなってしまいます。

 

SNSなどで栄養コンサルタントとして活躍するなら、ライティングスキルは必須です。

日常的に読書をしたり、ライティングを学べる講座を受講する事もおすすめです。

 

マーケティングスキル

自分のサービスや商品を販売するために必要な技術です。

市場や顧客の分析を細かく行い、より自分の商品が必要な人に届きやすい状態を作ります。

 

今の時代、栄養コンサルタントとして活躍している人が沢山いますが、その中で「自分」を選んでもらうにはどうしたら良いか?

そういった工夫はマーケティングスキルを学ばなければ、なかなか見えない部分です。

この部分を学ばずに、周りの栄養コンサルタントと同じ行動をしていれば良いだろうと勘違いをしている人がほとんどですが、実はそれではなかなか案件を獲得できません。

マーケティングの環境は常に変化するので、常に学び続けマーケティング戦略を改善し続けることが栄養コンサルタントとして成功の鍵となります。

なので、栄養学だけではなくこういったスキルも一緒に学べる環境を選ぶ事が重要です。

 

臨床栄養医学協会では資格取得後にライティング講座があったり、カナダ在住のトップマーケターから学ぶ機会があったりとアフターサービスが充実しています。

栄養コンサルタントとして活躍するためのスキルを身につける事ができますので、この様な資格取得講座がとてもおすすめです。

出典:臨床栄養医学協会

 

まとめ

栄養コンサルタントとして活動する為には必ず資格が必要な訳ではありませんが、信頼性や専門性を高めるためには資格を取得することをおすすめします!

資格取得の過程で、基礎から応用まで幅広い専門知識をより効率よく学べる事がメリットの1つです。

また栄養コンサルタントとして活躍するためには「コミュニケーションスキル」「ライティングスキル」「マーケティングスキル」が必要な場合が多いので、栄養学と合わせて学ぶことをおすすめします!

 

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください