ビタミンA 必要量をエビデンスから考える

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

びたみんA

ビタミンA

ビタミンAは、

「免疫機能に大事」

「皮膚のシワ・シミ・ニキビを消す」

ビタミンAの役割だけが取り上げられ、サプリメントを飲んだり、レバーを過剰に食べている人がいます。

もちろん不足したらいけませんが、摂り過ぎても身体に負担をかけます。

ビタミンAはどのくらいと取ればいいのか?

サプリメントは必要なのか?

この部分をエビデンスに基づいて詳しく解説します!

 

 

 

 

【現在の摂取量】

現在、平均的な摂取量は

だいたい

男性:450〜550

女性:400〜500

これが多いのか?

少ないのか?

ビタミンA摂取量

 

 

 

実は全然足りていない^^;

男性なら900程度

女性なら700程度

摂取する必要があります!※個人差があります

必要量

 

 

 

根拠はこちら、

体内のビタミンAが足りているどうかの判断は

血漿レチノール濃度

20μg/gが基準💡

この数値を維持するためには9.3μg/kg体重/日が必要

 

 

!注意!

9.3μg/kg体重/日は、あくまで、欠乏症を示さない数値💡

ビタミンA

 

 

 

【ビタミンAはサプリメントが必要?】

バランスの良い食事を取れる場合必要ありません!

ビタミンA

 

 

 

【ビタミンAの過剰摂取】

ビタミンAが過剰になり、身体への悪影響を与えるパターンは2つ。

「サプリメント」か「レバーの食べ過ぎ」です。

レバーの食べ過ぎは注意!多くても週1回。

サプリメントは必要な時のみ使用にしましょう。

ビタミンA

 

 

 

 

 

お読み頂き有難う御座います✨

 

・ブログ記事より深い栄養情報が知りたい
※限定動画プレゼント中✨(5つの有料動画の中から1つ無料でプレゼント)
LINE@

・毎日手軽に読みたい
Instagram

・文章より動画で見たい
YouTube

・セミナー講師、栄養コンサルの仕事に興味がある✨
臨床栄養医学協会HP

 

 

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください