美容を語るには栄養学の知識が必須!本質を学べるおすすめ資格も紹介

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

美容を語るには栄養学の知識が必須!本質を学べるおすすめ資格も紹介!

お客さんの肌を改善し、美肌へさせたいなら栄養の知識が必要不可欠です。

どれだけいい化粧品やエステケア、サプリメントを摂取したとしても、美しい肌を作るには充分な栄養素がなければ肌の悩みは尽きることがありません。

実際に、年々科学技術が発達しているのに肌トラブルで悩んでいる人は尽きません。

 

この記事では現役美容サロンオーナーが美肌ケアや栄養指導をした上で得た経験や知識をもとに、美容のために栄養学を学ぶ必要性、オススメな人、学び方について紹介します。

 

美容を語るには栄養学の深い知識は必須!

美容を語るには栄養学の深い知識は必須!

健康的で美しい肌を維持するためには、栄養学に基づいた食生活が非常に重要です!

なぜならば体内から肌を支える栄養素が充分でなければ、どんな高価なスキンケア製品を使用しても、肌の健康を保つことはできません。

栄養学の知識は美肌を目指す上で欠かせない要素と言えます。

健康的に美しい肌を手に入れるために栄養が重要と言われる3つの理由をご紹介します!

 

肌を作るためには、多くの栄養素が関わっているから

一般的には、肌の細胞はビタミンやミネラル、抗酸化物質などの栄養素を必要としています。

これらは新しい細胞の生成を助け、ダメージを修復する役割を担っているのです。

しかし、これらの栄養素を摂っているだけでは、肌質の改善はしません!

それは肌を構成する材料は集まっても、肌を作るエネルギーが足りていないからです。

 

家の材料って、鉄筋や木材など様々なものが必要になりますよね。

ただその材料があるだけでは家はできません。

家を作る人(エネルギー)がいなければ意味がなくなってしまうのです。

 

1番効率よくエネルギーを摂れるものは炭水化物と言われるのですが、現代人は炭水化物の摂取量が少ない状態です。

こちらは厚生労働省が調査した栄養素の三大栄養素のバランス(PFCバランス)を表した図です。

PFCバランス

 

※適正なPFCバランスはおおよそ
炭水化物:50~60%
タンパク質:13~20%
脂質:20~25%
と言われています。


確認していただくと、炭水化物の摂取量が年々下がり、少なくなってきているのがわかるかと思います。

なので、炭水化物を含めて、いろんな栄養素を摂っていくことが最も重要となります。

さらに、適切な栄養素が供給されないと、肌は乾燥しやすくなり将来的なシワやたるみの原因にも…!!
そのため、バランスの良い食事が美肌を支える基盤となるのです!

 

間違った栄養知識だと肌トラブルを起こしてしまう可能性があるから

​​肌の炎症を抑える栄養素として、オメガ3脂肪酸がいいと聞いたことがあるかもしれません。

そんな話を聞いて、オメガ3脂肪酸を含む亜麻仁油やえごま油などを摂取し始めたという人もいるかもしれません。

しかし、実はオメガ3脂肪酸は酸化しやすい油であり、過剰に摂取してしまうと皮脂の過剰分泌やお肌への刺激となってしまいます。

肌にいいと聞いて、サラダなどにかけていたりすると、脂質過剰でお肌の肌トラブルを起こしてしまう可能性もあります!

 

オメガ3脂肪酸は体にとって必要不可欠な栄養素です。

また、魚やきのこ類からの摂取は健康にもいいとされています。

そのため、過剰摂取は避け、基本は食材からの摂取を心がけましょう!

 

正確な栄養知識を持つことで、こうした問題を避け、健康的な肌を維持することが可能になります!

 

化粧品だけでは原因にアプローチできる可能性が低いから

ニキビなどの肌トラブル対策に使用している方も多いと思います。

確かに最近の化粧品はかなり研究もされていて肌トラブルに効果的とされているものも多いです。

しかし、そもそもそのお肌トラブルの原因とはなんでしょうか?

 

例えば肌トラブルの原因は、自分に合わない化粧品を使うというのも原因の1つではありますが、その他にも

・脂質の摂りすぎ

・エネルギー不足

・栄養素不足

・睡眠不足

・洗っていないメイクツールの使用

など様々あります。

 

もし仮に乾燥肌に悩んでいてエネルギー不足が原因だとしたら、いくら乾燥肌に効くセラミドやアミノ酸系の化粧品を使用していても、乾燥肌の本当の原因にアプローチはできません。

乾燥肌の原因にアプローチをしない限り、化粧品のケア対処療法でしかなく、それを辞めた途端にまた元の乾燥肌に戻ってしまうことも起こりえます。

栄養バランスを整えることが、真の意味でのスキンケアになるのです。

 


このように、正確な栄養知識を持ち適切な食事を意識して摂取することで、肌は健康的に保つことができます。

そして、美しい肌を得るためには、表面的なケアだけでなく、日々の食事から気を配ることが非常に重要なのです!

 

美容のために栄養学を学ぶのにおすすめな人

美容のために栄養学を学ぶのにおすすめな人

美容のために栄養学を学ぶことは、多くの人にとってとても大切です。

特に、美容と健康に真剣に取り組みたい人にとって、栄養学は必須の知識です!

栄養学を学ぶのにオススメな人は以下のような人です。

 

流行りの栄養情報や美容法に惑わされたくない人

テレビやSNS等でも様々な美容法のトレンドがありますが、その度に化粧品や美容施術をするのにお金がかかりますし、いろいろなものを使うのはお肌に負担がかかります。

そうならないためにも自分自身の体と向き合う時間を大切にし、確かな情報を身につけることが重要です。

 

栄養学の知識を身につければ、ニキビの原因が分かるので、それに対してしっかりアプローチできる化粧品を選ぶことができたり、原因となっている栄養素を自分で判別できます。

栄養学を学ぶとなると、どうしても最初はお金や時間がかかってしまいます。。

しかし、学ぶことで最終的に美容で悩むことが少なくなり、いろんな化粧品を使ってお金がかかるということもなくなりますし、自分のお金や時間を有意義に使えるようになるのです!

 

生活や体質に合わせて食事を提案したい人

お客さんに生活や体質に合わせて食事を提案したい人も、栄養学を学ぶべきです。

これまでお客さんから「これって美容にいいの?」と聞かれた時に、自信を持って答えられなかったこともあるかもしれません。

 

ニキビを改善するには油の摂りすぎを避けることが必要なことが多いですが、

実はニキビの原因は

・エネルギー・栄養素不足によるターンオーバー低下

・脂質の摂りすぎ

と言われています。

 

例えば脂質の摂りすぎですが、一般的に脂ってそこまで摂っていないと思っている人が多いかもしれません。

でも実は植物油や外食、コンビニ食などで想像以上に摂っています。

その人のライフスタイルに合わせて、同じ外食でも魚定食を頼んだり、おやつにはフルーツなど栄養素豊富なものに置き換えるようにアドバイスできるとよいです。

 

このように栄養学を学ぶことで自信を持って伝えることができるようになります!

「ニキビは脂の取りすぎだから、脂質を避けること」と説明されるのと、以上のようにしっかり説明できるのでは、どちらがいいでしょうか。やはり後者の方がいいですよね。

そうするとお客さんの満足度も上がり、ご自身のビジネスにプラスに働くことでしょう。

これは、栄養学を学ぶ大きなメリットですね!

 

お客さんの美容意識から変えたい人

お客さんの美容意識を変えていきたい人にとって、栄養学は特に重要です。

みなさんもお店の人から曖昧な知識で説明されて「言っていること本当かな」とか「これやって大丈夫?」みたいに思ったことがあるのではないでしょうか?

それってお客さんも同じで、曖昧で確かな情報でないような美容知識・栄養知識には疑問を感じてしまう方が多いです。

 

ただ、この栄養学を学ぶことで、どうしてそんなことが起こっているのか、どういう理由からこの食材がおすすめできるのか、しっかり説明することでお客さんの不安が解消され、そこから行動に移してみようという人が増える可能性があります。

結果、長期的な健康と美容の向上が期待できます!

 

このように、適切な栄養知識があれば、流行に左右されずに自分に合った美容法を見つけることができます。

また、ご家族やパートナー、お客さんにも根拠のあるアドバイスができるようになります。

ぜひ3つの特徴に当てはまった人は栄養学を学んでみてくださいね。

 

美容に特化した栄養学を学ぶには資格取得がおすすめ!

美容に特化した栄養学を学ぶには資格取得がおすすめ!

美容に特化した栄養学を学ぶ場合、資格取得がおすすめです!

市販の本やオンラインコースも有益ですが、資格取得は専門的な知識と技能を身に付ける近道となります。

資格を持つことで、その分野の専門家としての信頼性が高まり、プロとしてキャリアを築きやすくなります!

おすすめの資格を3つご紹介します!

 

美容栄養学専門士

美容栄養学専門士の資格認定講座は美容のプロを目指す人やご自身の健康美に活かしたい人まで幅広い方におすすめな資格です。

美容栄養学について学べる講座は数少ないため、特化して学びたい人におすすめな講座になります。

基礎、スペシャリスト、プロフェッショナルと3つの講座に分かれていて、ご自身のレベルに合わせてステップアップができます!

美容に特化した知識を身につけることで、根拠のある提案によって肌トラブルの改善や予防も可能になります。

 

価格:全受講合計 291,280円(税込)

URL:美容と食の資格を目指すスクール|美容栄養学専門士資格認定講座 

 

薬膳コーディネーター

中医学の古くからの知識に基づいて、日々の食事を通じて体のバランスを整える方法を学べます。

食材の選び方や組み合わせを工夫して季節や個々の体調に合わせたレシピを提案することで、自然治療と予防が可能になります。

薬膳の知識を活かし、美味しく健康を維持するための具体的な手段を勉強したい方のための資格です。

 

価格:44,000円(税込)

URL:薬膳コーディネーター資格取得講座 

 

臨床栄養医学指導士

臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識を学べます。

豊富な論文からエビデンスの高い生化学や栄養学、解剖学を根本としており、総セミナー時間100時間以上の大ボリュームで、充実した学習カリキュラムとなっています!

さらに、資格取得後のサロンで美容に特化した内容も学ぶことができます。

お客さん1人1人に合わせて様々な観点から総合的に判断して栄養指導をすることで、肌トラブルの根本原因へのアプローチが可能になります!

臨床栄養医学指導士の資格取得後は無料で美容栄養学を学べるサロンに参加できます。

興味がある方はHPを確認してみてください!

 

価格:249,000円(税込)

URL:臨床栄養医学協会 

 

学んだ栄養学を活用して結果を出すためには

学んだ栄養学を活用して結果を出すためには

「美肌は食事から」ということは知っていても、誤った美容法やダイエット法のせいで肌トラブルが絶えない人は尽きません。

さらに、正確な知識をつけても人の食習慣を変えるのは難しいため途中であきらめる人も多いです。

そのため、美容のための栄養知識を身につけつつ、さらにどのように栄養指導をしたらいいかというところまで学べる資格を選ぶのが最も効果的です!

 

この記事を書いている臨床栄養医学協会でも科学的根拠に基づいた情報を集め、美容に対してもしっかり学べます!

・管理栄養士も絶賛、臨床栄養医学指導士を取得

・美肌栄養インストラクター、妊活インストラクター、ダイエットインストラクターまで取得可能

 

そして、多くの美容インストラクターやエステサロンオーナーも栄養相談を自分のサービスに組み込んで結果を出しています。

 

まとめ

美容も健康も、正しい食事があってこそです。

高齢社会が進んでいるため、生涯の健康美や予防医学の観点からも食に関する資格が、今後ますます需要が高まることが期待されます。

ぜひ美容栄養学を身につけ、ますます結果を出せるようになりましょう!

一般社団法人臨床栄養医学協会

執筆者一般社団法人臨床栄養医学協会
(この著者の記事一覧はこちら )

当臨床栄養医学協会では、生化学及び生理学に基づく栄養学に関する正しい知識の普及と、ビジネス化推進を行います。
「知識を得る」「資格取得」だけではなく、必要な経験・実績を積むことでビジネス化をサポート致します。

コメント

CAPTCHA


コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください
コースについてのご質問、ご相談など
お気軽にお問い合わせください